大川分校 山野線大川ループ線の学校

大川分校は、かつて熊本県水俣市大川にあった、久木野小学校の分校です。

大川ループ線

大川集落は、廃止となったJR九州山野線のループ線があることで知られています。

ループ線は現在でも衛星写真で見ると、その線跡を確認することができます。

山野線は1921年(大正10年)に部分開業しています。

大川地区は、県境の峠越えとなる難所のため、山野線としては最後の開通区間でした。

水俣駅から栗野駅まで全通したのは、1937年(昭和12年)のことでした。

山野線が廃線となる、1988年(昭和63年)までは鉄道車両が走行していました。

しかし、残念なことに大川に駅ができることはありませんでした。

鉄道に乗るには、最寄りの久木野駅まで行く必要がありました。

校内

大川分校があったのは、ループ線のすぐ下になります。

大川集落を見下ろす少し高いところに、分校跡があります。

現在も大川集落の公民館として維持管理されています。

閉校は、1999年(平成11年)のことでした。

それにしては、校舎はとてもきれいなままです。

玄関回りの花壇といい・・・

校庭のサクラといい、美しい校舎です。

窓越しに中を拝見させていただきました。

今でも授業が続けられているのかと錯覚します。

すてきな木造校舎です。

沿革

1901年(明治34年)久木野小学校大川分教場として創立
1941年(昭和16年)久木野国民学校大川分教場へ改称
1947年(昭和22年)久木野村立久木野小学校大川分校へ改称
1956年(昭和31年)水俣市立久木野小学校大川分校へ改称
1999年(平成11年)本校へ統合し閉校

場所 熊本県水俣市大川553−2

関連記事

【関連記事】山野線 伊佐の鉱山地帯を結んだ鉄道路線

【人気記事】解体間近?南九州の今見ておくべき閉校校舎5選

【人気記事】ドラマや映画の撮影に使われた南九州のスポット

【関連記事】遺構探訪関連記事 まとめ

【関連記事】遺構めぐりが楽しくなる本 いまそこにある建物の目的と背景