千谷湧水(せんだんゆうすい)というのは、宮崎県小林市にある水源です。

車で行くのはキビシイのですが、霧島連山の伏流水が、大量に湧き上がる池を見ることができます。
千谷公園

あたりは、かつて千谷公園(千谷苑)とよばれる観光地でした。

宮崎日々新聞社の「宮日新観光地百景」に選ばれています。

湧水地の周辺には養魚場が広がり、鯉料理の飲食店があったといいます。

入口のバス停にその面影が残ります。

未整備の交通インフラ

現在訪れてみると案内標識はおろか、道路すら満足ではありません。

それでも無理やり進んでみると、かなり近づくことはできます。

車をUターンさせるのもままならないので、農作業用の道路に車を停め歩いて近づきます。

山沿いを流れる水路をさかのぼると、水源が見えてきます。

穴場の遊水池

なんでも台風がきたとき豪雨で山崩れが発生し、危険区域に指定されていたとか・・・

それ以来、観光地として訪れることができないだけでなく、飲食店や養魚場にも入れなくなったのだとか。

なるほど、観光地らしくないはずです。

それでも、入口にはその名残がある施設が営業をされています。

場所 宮崎県小林市細野

関連記事
【関連記事】出の山公園 霧島連山からの出の山湧水による淡水魚水族館
【関連記事】小林駅 小林市に現れたキリンの駅舎とKITTO小林
【関連記事】霧島岑神社 日向国式内社で中央権現の名が示す霧島信仰の本宮