アニメマニア、本当は「アニメおたく」というのでしょうか?
ここでは、純粋にアニメだけではなくて、広い意味での2次元マニアの方向けの記事をまとめます。

アニメの聖地巡礼のことを「アニメツーリズム」というそうです。
本人は普通の観光旅行より何倍も楽しいですけど、興味のない方は何が楽しいのかわからないはずです。
夏目友人帳
再三、記事にしているのは、ここらへんに、それだけスポットがあるからです。
というか、人吉球磨をベースにしているアニメは、夏目友人帳くらいだと思います。
艦隊これくしょん
アニメといえば、アニメも放映されました。
しかし、艦隊これくしょんは、本来は戦略ゲームです。

艦娘というキャラクターの中に、「球磨」というのがいるクマ。
軽巡洋艦「球磨」の艦内神社は、市房山神宮から分祀されていました。
駆逐艦「潮」は、その名にちなんで、「潮神社」が密かな聖地となっています。
聖地名 | 関係キャラ | 場所 |
軽巡洋艦球磨記念館 | 球磨 | 湯前町 |
市房山神宮本宮 | 球磨 | 水上村 |
市房山神宮中宮(一宮神社) | 球磨 | 水上村 |
市房山神宮下宮(里宮神社) | 球磨 | 湯前町 |
潮神社 | 潮 | 湯前町 |
人吉海軍航空基地 | 艦載機 | 錦町 |
霧島神宮 | 霧島 | 霧島市 |
まいてつ
「まいてつ」はアニメではなくて、PCゲームです。
人吉市を舞台とする、超珍しいゲームです。

アダルト要素もあるため、公的なバックアップが得られず、密かな聖地となっています。
放課後ていぼう日誌
「放課後ていぼう日誌」は、2020年(令和2年)にアニメ化されたばかりです。
熊本県芦北町が舞台となっています。
黒猫の駅長さん
アニメにはなっていませんが、マンガ作品なのでご紹介します。
関連記事
【関連記事】まいてつ 御一夜市(おひとよし)とは?ゲーム紹介
【放課後ていぼう日誌】まとめ 芦北町を舞台にした人気テレビアニメ
【野山線西大川駅】黒猫の駅長さんと触れ合えるかもしれない秘境駅