大山ダム

大山ダム 進撃の巨人大山ダム銅像で観光地化

大山ダムは、大分県日田市の赤石川につくられたダムです。

大山ダム

多くの人が訪れますが、そのほとんどは銅像を見に来ています。

進撃の巨人の聖地

大山ダムの洪水吐

大山ダムを訪れる観光客は、他のダムとはすこし質が違います。

大山ダム銅像に集まる進撃の巨人ファン

次々に人が訪れているのは、ダム自体に興味があるわけではありません。

進撃の巨人 大山ダム銅像

アニメ聖地のひとつとなっているからです。

進撃の巨人 大山ダム銅像

大山町は、進撃の巨人の作者である、諫山創先生の出身地です。

大山ダム銅像 エレン・ミカサ・アルミンの表情

進撃の巨人の連載10周年記念プロジェクト第1弾として、銅像が建てられているのです。

大山ダム銅像 壁を見上げる エレン・ミカサ・アルミン

大山ダムを作中に登場する巨大な壁に見立て、壁を見上げるエレン・ミカサ・アルミンの幼少期の姿を再現しています。

ウォールマリアに見立ててた大山ダム

大山ダムはウォールマリアという、城壁都市の最も外側の壁に見立てられています。

進撃の巨人 大山ダム銅像
関連記事

進撃の巨人 in HITA ミュージアムは、大分県日田市にある、進撃の日田プロジェクトの核施設です。 日田市大山町は、進撃の巨人のモデルといわれ聖地となっています。 進撃の巨人 […]

進撃の巨人 in HITA ミュージアム
関連記事

日田駅は、大分県日田市にあるJR九州久大本線の駅です。 天領日田の玄関口です。 駅舎 現在の駅舎は、1972年(昭和47年)に建てられた、鉄筋コンクリート製のものです。 […]

日田駅前のウエルカムモニュメント

管理所の駐車場

大山ダム ダム直下の駐車場の案内板

ダム直下の駐車場には、多くの車やバイクが入れ替わり立ち替わり入ってきます。

大山ダム管理所

一方、管理所横の駐車場まで上がってくる人は、 進撃の巨人像を見ようと、間違って入ってくる人と、 本当のダムマニアくらいです。

大山ダム 独立行政法人水資源機構の銘板

事業者は水資源機構。 九州南部では水資源機構が運営するダムはありませんが、筑後川水系ではポピュラーな事業者です。

大山ダム 銘板

鳥宿湖

大山ダム 烏宿湖の石碑

ダム湖名は公募により、鳥宿湖(うしゅくこ)と名付けられました。

大山ダム 天端

大山ダムは鳥宿山の一部にあります。

大山ダム 烏宿湖(うしゅくこ)

山頂に鳥宿神社がまつられ、 かつては修験道の修行地でした。

大山ダム 烏宿湖(うしゅくこ)の曝気循環装置

鳥宿湖は管理所の駐車場まで上がってこないと、直下の駐車場からは見ることができません。

大山ダム 烏宿湖(うしゅくこ)

ダムの目的

大山ダム 堤頂部

計画当初は、川の名前にちなんで、赤石川ダムと名付けられていました。

大山ダム 下流側

しかし、赤石地区はダムによる水没地の、さらに上流の地名でした。

大山ダム直下

そのため、建設地である旧大山町からの要望により、大山ダムへ改称されています。

大山ダム 堤体

筑後川水系の洪水調整と河川維持、さらには福岡導水を通じ、遠く福岡市周辺と筑後地区の上水道用水として利用されています。

大山ダム下の小水力発電所

諸元

大山ダム 常用洪水吐の水流
名称大山ダム
場所大分県日田市大山町西大山地先
水系築後川
河川赤石川
型式重力式コンクリート
事業者水資源機構ダム事業部
施行者熊谷組
ダム湖烏宿湖(うしゅくこ)
目的洪水調整・河川維持・上水道用水
最高出力
(発電)
堤高94m
堤頂長370m
堤体積580千㎥
流域面積33.6㎢
湛水面積60ha
総貯水容量19,600千㎥
有効貯水容量18,000千㎥
着手/竣工1983/2012
大山ダム 減勢工

関連記事

【関連記事】進撃の巨人 in HITA ミュージアム オープン以来大人気のアニメ聖地

【関連記事】日田駅 リヴァイ兵士長が見守る日田杉を使った駅舎

【関連記事】九州南部の聖地巡礼 アニメファン向け記事 まとめ

【関連記事】下筌ダム 南筑平野を洪水から守る筑後川水系唯一のアーチ式ダム

【関連記事】九州南部のダムの記事 まとめ