ジブリのロボット兵のオブジェ

ジブリのロボット兵のオブジェ 延岡市北川町に集うスタジオジブリのキャラクター

ジブリのロボット兵のオブジェというのは、宮崎県延岡市にある、天空の城ラピュタに登場したロボット兵のオブジェのことです。

ジブリのロボット兵のオブジェ

近くにはロボット兵だけでなく、スタジオジブリのキャラクターがそろっています。

下赤ダム

下赤ダム

ジブリのロボット兵のオブジェの場所は、下赤ダムの下流です。

下赤小中学校運動場

オブジェはもともと下赤小中学校の運動場にあったものです。

国道326号線 延岡市下赤

台風で倒れたことから多くの人の目にとまるように、国道326号線沿いに移設しています。

下赤公民館

次第に立ち寄る人が増え、キャラクターも少しずつ増えているのだとか。

ジブリのロボット兵のオブジェ

現在は、観光スポットとなっています。

スタジオジブリのキャラクター

ロボット兵

ロボット兵

ロボット兵は、戦闘・看護・園丁など胸の紋章と色彩で区別されています。

ロボット兵

ハイセラミック製で、 必要に応じて柔軟に変形するとされます。

ハウルの動く城のロボット兵

下赤のオブジェは、戦闘用ではありません。ラピュタの庭園の手入れをする園丁用です。

ハウルの動く城のロボット兵

公式の公表データは、身長 344cm、体重 238kgです。

ロボット兵の左手
登場作品名公開年制作
天空の城ラピュタ1986年 (昭和61年)スタジオジブリ1作目
天空の城ラピュタのロボット兵登場シーン
© 1986 Studio Ghibli

キツネリス

キツネリス

ロボット兵の肩にのっているのは、キツネリスです。

キツネリス

ラピュタの森の中に住んでいる小動物で、 風の谷のナウシカにも登場します。

ラピュタのキツネリス
登場作品名公開年制作
天空の城ラピュタ1986年 (昭和61年)スタジオジブリ 1作目
風の谷のナウシカ1984年 (昭和59年)トップクラフト(スタジオジブリの前身)
風の谷のナウシカでのキツネリス
© 1984 Studio Ghibli・H

こだま

こだま

こだまは、豊かな森にすむ木の精霊です。

こだまのいる木

白や淡い緑色の体で、頭を振るとカラカラと音がします。

こだま

一説によると、数百年から数千年かけて成長するとトトロになるといわれています。

千と千尋の神隠し こだまの登場シーン
© 1997 Studio Ghibli・ND
登場作品名公開年制作
もののけ姫1997年(平成9年)スタジオジブリ9作目

マルクル

マルクル

マルクルは、ハウルの動く城で、 ハウルの弟子として登場したキャラクターです。

マルクル

本当は少年ですが、 マントを着てフードをかぶり、口ひげを生やすことで小柄な老人に変装します。

ハウルの動く城のマルクル

変装しても声は少年のままで、「待たれよ」といっていました。

ハウルの動く城 マルクル
© 2004 Studio Ghibli・NDDMT
登場作品名公開年制作
ハウルの動く城2004年 (平成16年)スタジオジブリ 13作目
ハウルの動く城 変装したマルクル
© 2004 Studio Ghibli・NDDMT

オーム

オーム(王蟲)

オーム(王蟲)は、風の谷のナウシカに登場する巨大生物です。

オーム(王蟲)

眼は14個あり、普段は青色ですが興奮すると赤色、気絶すると灰色に変わります。

風の谷のナウシカ オーム
登場作品名公開年制作
風の谷のナウシカ1984年 (昭和59年)トップクラフト(スタジオジブリの前身)
風の谷のナウシカ オーム
© 1984 Studio Ghibli・H

石人

石人

千と千尋の神隠しで登場する、油屋に入る前にあった石造です。

千と千尋の神隠し 油屋に入る前にあった石造

正式な名称はわかりませんが、石人とか石ダルマといわれています。

千と千尋の神隠し 油屋に入る前にあった石造
登場作品名公開年制作
千と千尋の神隠し2001年 (平成13年)スタジオジブリ 11作目
千と千尋の神隠し 石人
© 2001 Studio Ghibli・NDDTM

ヤックル

ヤックル

ヤックルは、もののけ姫に登場する架空の動物です。

ヤックル

映画の設定では、アカシシとよばれるオオカモシカとされています。

風の谷のナウシカ ヤックル
登場作品名公開年制作
もののけ姫1997年(平成9年)スタジオジブリ9作目
もののけ姫 ヤックル
© 1997 Studio Ghibli・ND

カオナシ

下赤のヤックルとカオナシ

カオナシは、千と千尋の神隠しに登場しています。

下赤のカオナシ

手から金などを出し、それを欲しがる人を飲み込みます。

下赤のカオナシ

普段はおとなしく、うめき声みたいな声しか出しませんが、人を飲み込むとその人の声でしゃべります。

コミュニティバス ジブリの森バス停のゆばーばの絵

海原電鉄で、千尋のとなりに座っているシーンが印象的なキャラクターです。

コミュニティバス ジブリの森バス停
登場作品名公開年製作
千と千尋の神隠し2001年(平成13年)スタジオジブリ 11作目
海原鉄道に乗る千尋とカオナシ
Ⓒ 2001 Studio Ghibli NDDTM

宮崎はジブリ聖地の宝庫

延岡市下赤

以前は下赤にも、小トトロやまっくろくろすけがいたのですが、今回は見当たりませんでした。

ロボット兵とキツネリスとこだま

ベンチに座っていたカオナシも、新しくできたバス停に移動しているので、キャラクターは移動や入れ替わりがあるようです。

ロボット兵のオブジェ

宮崎県には、ほかにもトトロの聖地がたくさんあります。

苔アート 日之影のトトロ
苔アート 日之影のトトロ
延岡市土々呂(ととろ)町
日之影町ととろの苔アート
高原町高原町のトトロ
日南市富土のトトロ
大分県佐伯市 ととろのバス停
ととろのバス停

さらに、ジブリのロボット兵のオブジェから大分県へ向かうと、15分ほどでととろのバス停です。

ヤックルの前のベンチ

場所 宮崎県延岡市北川町川内名

ロボット兵のオブジェとスタジオジブリのキャラクター

関連記事

【関連記事】ととろのバス停 猫バスと観光客を待つ地名が発祥のトトロの聖地

【関連記事】土々呂町 宮崎県延岡市にある九州のトトロ聖地?

【関連記事】富土のトトロ サボテンハーブ園に代わる日南市富土の観光地

【関連記事】高原町のトトロ 霧島連山東麓でバス亭にたたずむクオリティの高いトトロ像

【関連記事】雨宮神社 トトロの森に鎮守する雨乞いの神さま

【関連記事】九州南部の聖地巡礼 アニメファン向け記事 まとめ