早川厳島神社

早川厳島神社 肥後国力士の横綱昇進を記念した力士像

早川厳島神社(そうがわいつくしまじんじゃ)は、熊本県甲佐町にある神社です。

早川厳島神社

境内の力士像は、江戸時代の肥後国出身力士・不知火諾衛門(しらぬいだくえもん)の横綱昇進を記念し寄進されたものです。

由緒

早川厳島神社 道路沿いの石造建造物

早川厳島神社は、771年阿蘇神社宮司・阿蘇惟信公が安芸国(現在の広島県) 厳島神社を勧請したものです。

早川厳島神社 道路沿いの石造建造物

室町時代から安土桃山時代には、 例祭で流鏑馬(やぶさめ)が行われていました。

早川厳島神社 前面道路

ところが、豊臣秀吉の九州征伐で、神領が没収されると神事例祭は廃絶してしまいます。

早川厳島神社 前面道路

さらに、キリシタン大名の小西行長が領主となると、社殿は焼き払われてしまいました。

早川厳島神社から見た早川地区の田園

再興は小西行長没後です。

早川厳島神社 参道

赤い鳥居

早川厳島神社 鳥居

2007年(平成19年)まで、 早川厳島神社は石造鳥居が立っていました。

早川厳島神社 倒壊した石造鳥居

同年襲来した台風4号により、石造鳥居は倒壊しています。

早川厳島神社 赤い鳥居

赤い鳥居が再建されたのは、 2012年 (平成24年)のことでした。

広島県宮島・厳島神社の鳥居
広島県宮島・厳島神社の鳥居

安芸国宮島の厳島神社の鳥居と同じ色です。

早川厳島神社 熊本地震により被災した石灯籠

2016年 (平成28年)には、熊本地震に見舞われ鳥居は無事でしたが、 境内の建造物は被害を受けています。

早川厳島神社 熊本地震により被災した石柱

ご祭神

早川厳島神社 拝殿

宗像三女神をまつります。

早川厳島神社 拝殿

主祭神

市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

田心姫命(たごりひめのみこと)

湍津姫命(たぎつひめのみこと)

早川厳島神社 本殿

配神

推古天皇 (すいこてんのう)

猿田彦道祖神(さるたひこどうそしん)

早川厳島神社 本殿

子宝祈願塔

早川厳島神社 子宝祈願塔

子宝祈願塔は、安産の守り石造です。

早川厳島神社 子宝祈願塔

女性の方は合掌してから、静かに石造のおなかに手を当てます。

子宝祈願塔
子宝祈願塔の説明板

力士像

早川厳島神社 力士像

境内にある力士の石造は、江戸相撲の力士・不知火諾右衛門の活躍を期に寄進されたものです。

早川厳島神社 力士像

諾右衛門は、肥後国宇土轟村 (現在の宇土市) 出身で、 不知火型土俵入りの創始者として知られます。

不知火諾衛門の寄進した力士像

1840年、 横綱に昇進し徳川家第11代将軍・徳川家慶の上覧大相撲を期に1体目を寄進。

熊本地震で被災した力士像

さらに、地元児童たちの発憤祈願として再拝のさい、2体目が寄進されています。

熊本地震で被災した力士像

以来、 例祭では氏子の児童相撲大会を開催していましたが、 現在は少子化により中止されています。

早川厳島神社の力士像の説明板

場所 熊本県上益城郡甲佐町早川 762

早川厳島神社の猿田彦大神の石碑

関連記事

【関連記事】甲佐神社 鎌倉武将も参拝した肥後国二宮

【関連記事】辺田見若宮神社 御船町に再建された随神門(楼門)となまず伝説

【関連記事】六殿神社 楼門は飛騨の名匠が建てた釘なしの門

【関連記事】肥後国神名帳令和版 熊本の神社を一覧表にしてわかったこと