田代八重ダム

田代八重ダム 国道(酷道)265号線沿いのダム

田代八重(たしろばえ)ダムは、宮崎県小林市須木にある多目的ダムです。

宮崎県営のダムとなります。

田代八重ダム

ダムにつくまでは、人を寄せ付けないオーラを感じていました。

訪れてみると意外に開放的で、フレンドリーなオーラを感じました。

ギャラリー

田代八重ダム下流部

管理所がやけにオシャレです。

堤体と管理所と田代八重発電所

管理所と田代八重発電所は、デザインの統一感があります。

管理所と田代八重発電所

ダムの管理人さんは住込みで常駐されてます。

下流はすぐ綾北ダムのダム湖

下流はすぐ、綾北ダムのダム湖です。

田代八重大橋

左の橋は綾北川にかかる田代八重大橋です。

股川の谷

右側の谷は股川です。

上流部からみた堤体

上流部からみたダムです。

上流側堤頂部

欄干には栗の絵が・・・

下流側堤頂部

下流側には桜の絵が描かれています。

人を寄せ付けたくないオーラ

田代八重ダムは、大淀川水系綾北川の最上流につくられたダムです。

九州山地南部の山間にあり、アクセスルートは4つあります。

田代八重ダム下流側
  1. 西米良村板谷から国道265号線で行くルート
  2. 小林市須木から国道265号線で行くルート
  3. 綾町から宮崎県道360号線で行くルート
  4. 多良木町槻木から熊本県道144号線で行くルート

国道265号線

田代八重ダムは、地図で見ると国道265号線沿いにあり、簡単に行けそうです。

しかし、国道265号線の中でも、宮崎県西米良村から小林市までが最も難所とされています。

国道265号線の標識

離合困難な道路を、狭隘(きょうあい)道路といっています。

国道265号線のこの区間が、まさに狭隘道路です。

国道265号線

「酷道」と表現する人もいます。

2つの峠越えと、崖沿いに未改良の道路が延々と続きます。

股川の清流

大型車は通行止めです。

それより問題は道路工事です。

雨がまとまって降ると、のり面や路肩が崩落し、通れなくなります。

国道265号線の、小林から輝嶺峠(きれいとうげ)を越え、田代八重に至る区間は、もう何ヶ月も通行止めです。

田代八重ダムの説明版

2020年3月には、西米良村から田代八重に至る区間も、尾股峠が通行止めでした。

このときは、国道265号線を使って田代八重ダムへ行くのはムリでした。

宮崎県道360号線

一方、綾町から熊本県境へ至る区間は、宮崎県道360号線です。

こちらも、何ヶ月も通行止めになっています。

宮崎県 道路規制情報
宮崎県 道路規制情報

したがって、2020年(令和2年)3月の時点では、熊本県道144号線で行く以外の選択肢はありませんでした。

熊本県道144号線

ところが、熊本県側も工事をよくやってます。

熊本県道144号線の標識

時間通行止めになっていました。

幸い、日曜日は開放してあり、待ち時間なしで通行できました。

県境の下槻木橋

4ルートのうち3ルートが通行止めで、あと1ルートがかろうじて通れたということです。

田代八重ダムからは、人を寄せ付けないオーラをものすごく感じました。

田代八重地区

田代八重は、旧須木村の一部です。

水没前には、綾北川沿いに集落がありました。

1976年(昭和51年)の田代八重の航空写真

1976年(昭和51年)の航空写真です。右端あたりにダムができました。

まんなかあたりの平坦地に田代八重小学校がありました。

田代八重ダム ダム湖

以前は営林署の事務所があり、職員は家族とともに田代八重に住んでいました。

小学校の分校も、1966年(昭和41年)には、田代八重小学校として独立しています。

綾北川

しかし、1974年(昭和49年)に営林署の事務所が、中原地区へ移転します。

これによって一気に人口が流失、同年に小学校は廃校になっています。

田代八重大橋

集落のダム水没は、2000年(平成12年)です。

田代八重小学校の廃校は、ダム水没が原因ではありませんでした。

田代八重大橋から見た田代八重ダム

ダムの貯水量が減ると、小学校跡の平坦地が現れます。

現在の田代八重地区はどうなっているのか、気になったので調べてみました。

股川方向から見た田代八重ダム

2018年(平成30年)3月の住民基本台帳によると、田代八重地区の住民は1世帯1名となっています。

田代八重小学校沿革

1941年(昭和16年)須木国民学校綾北分校として創立
1947年(昭和22年)須木村立須木小学校綾北分校へ改称
須木村立須木中学校綾北分校を併設
1966年(昭和41年)中学校分校を閉校
須木村立田代八重小学校として独立
1974年(昭和49年)閉校

田代八重ダム諸元

名称田代八重ダム
場所宮崎県小林市須木中原110
水系大淀川
河川綾北川
型式重力式コンクリート
事業者宮崎県
施行者大林組・間組・坂下組
ダム湖
目的洪水調整/かんがい用水/上水道/発電
最高出力
(発電)
5,800kw
堤高64.6m
堤頂長216.0m
堤体積212千㎥
流域面積131.5㎢
湛水面積102ha
総貯水容量19,270千㎥
有効貯水容量14,270千㎥
着手/竣工1971/1999

関連記事

【人気記事】一度は見ておきたい 南九州の大型ダム3選

【関連記事】ダムマニア向け記事 まとめ

【関連記事】綾北ダム 通行止めでなかなかたどり着けないダム