四浦阿蘇神社

四浦阿蘇神社 熊本県旧四浦村の氏神さま

四浦というのは、熊本県球磨郡相良村にある一地区です。

四浦阿蘇神社は、四浦村民のよりどころでした。

四浦阿蘇神社

現在も四浦地区の村社であり、地域の氏神さまです。

あわせて、令和2年7月豪雨による、四浦地区の状況も記事にしておきます。

熊本県相良村

相良村のには4つの大字があります。

  • 四浦
  • 川辺
  • 深水
  • 柳瀬

四浦以外の3地区、川辺と深水と柳瀬は旧川村に属していました。

1956年(昭和 31 年)、川村と四浦村が合併して生まれたのが相良村です。

四浦集落

四浦阿蘇神社は、四浦村で初めて建てられた神社です。

四浦阿蘇神社 案内板

そのため四浦阿蘇神社あたりの集落を、初神とよぶようになったといわれています。

ご祭神

阿蘇神社と同体です。

四浦阿蘇神社 拝殿

健磐龍命をはじめとした5柱です。

  • 健磐龍命(たけいわたつのみこと)
  • 国龍神(くにたつのかみ)
  • 彦御子神(ひこみこのかみ)
  • 新彦神(にいひこのかみ)
  • 若彦神(わかひこのかみ)

歴史

創建年代は記録がなく不明です。

四浦阿蘇神社 参道

1441年~1443年(嘉吉年間)に再興されています。

四浦阿蘇神社の鳥居

現在の本殿は、1769年に改築されたものです。

四浦阿蘇神社 社殿とご神木

2004年(平成16年)相良村の有形文化財に指定されています。

ご利益

ご祭神は阿蘇の地を開拓された神さまといわれています。

四浦阿蘇神社社殿

そのため鎮座地の開拓の神様とされ、生活守護や水利かんがいにご利益があるとされます。

四浦阿蘇神社 正面

縁結びも有名なご利益です。

四浦阿蘇神社 本殿

場所 熊本県球磨郡相良村四浦西 2186-1

四浦地区の被災状況

2020年(令和2年)7月4日未明の豪雨により、四浦地区も被災しています。

相良村道の崩落個所

特に川辺川の氾濫が影響しています。

初神

四浦阿蘇神社のあるあたりの集落です。

集落に被害はなく、車で行くことができます。

大神橋から初神集落

土砂崩れ個所はありますが、応急処置済みです。

初神の崩落現場

ガードレールが、がけ下に落ちたままです。

初神集落

六藤(ろくつう)

相良北小学校から川辺川第二発電所のあたりの集落です。

相良北小学校は、運動場の状況から見て浸水したかもしれません。

相良北小学校

重機が入って、運動場の表層に土砂を入れていました。

相良北小学校の対岸

対岸の道路は崩落して危険です。

相良北小学校下流側

小学校の下流側は明らかに浸水しています。

六藤集落

川辺川第二発電所は浸水したのかしないのか微妙です。

いずれにしても危険な状態だったのは間違いありません。

六藤集落は住宅が被災しています。

晴山

あの有名な、晴山バス停あたりの集落です。

晴山集落

一見被害はないようにも見えますが、床上まで浸かった住宅も見られます。

晴山集落の電柱の支柱

電柱の支柱は基礎部分が、そっくり流失しています。

平川

晴山バス停の対岸から下流側の集落です。

平川集落

被害は甚大です。

平川集落2

農地も含め複数の住宅が被災しています。

まとめ

球磨川沿いと同様に川辺川沿いの被害も甚大です。

初神ののり面崩落

相良村では人的被害がなく、孤立集落も7月10日には解消されたのが救いです。

六藤の道路崩落

そのためか、テレビなどで報道されなかったので、状況がわからず心配された方も多かったようです。

六藤の道路崩落2

災害区間は仮復旧工事が進んでいます。

小野集落

7月21日現在、すくなくとも国道区間は車で行くことができるようになっています。