荒立神社

荒立神社 芸能人も訪れる歌と踊りと演技の神さま

荒立神社は、宮崎県西臼杵郡高千穂町にある神社です。

荒立神社

芸能人がお忍びで参拝するという、芸能の神さまです。

荒木を使って立てた宮

荒立神社 一の鳥居

高千穂は、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が、天照大神(あまてらすおおのかみ)の命を受けて、天降った地です。

荒立神社 一の鳥居横の石碑

その天孫降臨の際に、道案内をされた神が、猿田彦命(さるたひこのみこと)です。

荒立神社 二の鳥居

天照大神が天の岩戸に隠れた際に、楽しげに舞い踊り大神を誘い出したのが、天鈿女命(あめのうずめのみこと)です。

荒立神社 三の鳥居

社地は、猿田彦命(さるたひこのみこと)と天鈿女命(あめのうずめのみこと)が結婚して住まわれた地となります。

荒立神社 三の鳥居

切り出したばかりの荒木を利用し、急いでを宮を立てたため、「荒立」と名付けられています。

荒立神社 由緒版

ご祭神

荒立神社 手水鉢
  • 猿田彦命(さるたひこのみこと)
  • 大鈿女命(あめのうずめのみこと)
荒立神社 拝殿

ご祭神の2柱は夫婦神であるため、特に縁結びにご利益があるといわれています。

荒立神社 拝殿

ご利益

  • 夫婦円満
  • 縁結び
  • 諸願成就
荒立神社 拝殿

猿田彦命は交通安全、教育の神さまです。

荒立神社 絵馬

天鈿女命は歌や舞、芸能の神さまです。

荒立神社 神殿

七福徳寿板木

荒立神社 七福徳寿板木(しちふくとくしゅばんぎ)

境内には、七福徳寿板木(しちふくとくしゅばんぎ)という、木の板と木づちが用意されています。

荒立神社 七福徳寿板木(しちふくとくしゅばんぎ)の説明板

心を込めて7つ打つと願いが叶うといわれています。

荒立神社 七福徳寿板木(しちふくとくしゅばんぎ)
  1. 五穀豊穣
  2. 交通安全
  3. 商売繁盛
  4. 家運繁栄
  5. 縁結び・安産・長寿
  6. 厄除け
  7. 芸能武運・学業成就
荒立神社 未来板木

七福徳寿板木のほかに、境内の裏山にはたくさんの板木が用意してあります。

荒立神社 干支晩板木

癒しの杜、出愛の杜、絆の杜で、目当ての板木をさがして、7回打ち鳴らしましょう。

荒立神社 癒しの杜、出愛の杜、絆の杜 板木群
荒立神社 干支板木

芸能人が参拝

荒立神社 芸道進栄板木

天鈿女命(あめのうずめのみこと)の舞いは、神楽の原形といわれています。

芸の神さまとして、芸能界で知られているのは有名です。

荒立神社 令和の六根清浄板木

境内社

荒立神社 境内

歳神

荒立神社 歳神

七福徳寿板木のとなりのお宮は、歳神とあります。

荒立神社 歳神

歳神というのは、稲荷神として知られる、宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)の兄弟神です。

荒立神社 バックかけ

本来は食物の神さまで、元旦に来訪する神霊なのですが、家を守護する先祖神も習合しています。

金毘羅宮

荒立神社 金毘羅宮鳥居

讃岐国(現在の香川県)の金刀比羅宮(ことひらぐう)を総本山とし、大物主神(おおものぬしのかみ)をまつる神社です。

荒立神社 境内見取り図

見取り図に沿って行っても、見つけにくい場所にあります。

荒立神社 金毘羅宮鳥居

木製の鳥居が目印です。

荒立神社 金毘羅宮 石灯籠と石祠

山に入ると石祠がありました。

荒立神社 金毘羅宮の石祠

関連記事

【関連記事】高千穂神社 九州有数のパワースポット高千穂の総社

【関連記事】日向国神名帳令和版 神話の里・宮崎の神社一覧表