千畑古墳

千畑古墳 怪情報が伝承される一ツ瀬川沿いの横穴式前方後円墳

千畑 (ちばたけ) 古墳は、宮崎県西都市にある古墳です。

千畑古墳(ちばたけこふん)

古代史が好きな方にとっては、有名な古墳となります。

学術的価値は高い

千畑古墳近くの公民館の石柱

西都市といえば西都原古墳群があまりにも有名で、千畑古墳はあまり知られていません。

千畑古墳近くの公民館の石柱 千畑古墳まで200mの案内板

千畑古墳は、自然地形を利用した前方後円墳です。

千畑古墳周辺の竹林

しかし、墳丘の上には竹が生い茂り、ヤブになっています。

千畑古墳 横穴墓入口

石室は横穴式で、天井には巨大な板石が使われています。

千畑古墳 駐車場

古墳の多い西都市でも、巨石を使った横穴式石室墳は数少ないといいます。

千畑古墳 駐車場の案内板

そのため学術的価値は高く、 1934年(昭和9年)に、国の史跡に指定されています。

千畑古墳 駐車場の看板

一ツ瀬川の伝承

千畑古墳から見た一ツ瀬川方向

千畑古墳の南側には、一ツ瀬川が流れています。

千畑古墳 入口

昔、 一ツ瀬川の河原には上流域で身投げしたり、事故で川に落ちた人の水死体がよく流れ着いていたといいます。

千畑古墳 階段入口

当時、千畑古墳の周辺には集落はなく、何者かが水死体を陸に上げ、家畜のエサにしていたと伝えられます。

千畑古墳 階段入口

そのため、千畑古墳周辺は、霊の出現スポットとなったといいます。

洞穴の伝承

千畑古墳 竹林

千畑古墳は、明治時代に発掘されたといわれています。

千畑古墳 階段

しかし、昔を知る現地の人は、誰も古墳とは思わなかったが、 洞穴は存在していたといいます。

千畑古墳 階段

出土遺物がないのも、古くから人手が入っていたことを裏付けます。

千畑古墳 横穴墓入口

しかも、その洞穴の中では人食い事件が相次ぎ、豪族による犯人捜しのための山狩りが行われていたと伝えられます。

千畑古墳 内部

そのため、古墳の周りの地面を掘ると、そこら中から人骨が出てくるとうわさされます。

目撃される霊

千畑古墳周辺での怪情報は、以下のようなものです。

千畑古墳 内部

遺棄されている死体の山を見た

石室から這い出る水死体と思われる遺体を見た

伝承を知る地元住民は、絶対に近づかないといわれています。

千畑古墳 説明板

いずれにしても、目撃される霊は、埋葬された古代の権威者そのものではなく、後のできごとに由来しています。

場所 宮崎県西都市大字穂北字桜田

関連記事

【関連記事】久峯隧道 コツコツトンネルの異名で全国に知れ渡る心霊スポット

【関連記事】川南のゆうれい坂 うわさに事欠かない国道10号線曰くの坂道

【関連記事】川南検問所 川南町と高鍋町の町境にたたずむ国道10号線のやばいスポット

【関連記事】九州南部のミステリースポット まとめ