平沢津分校跡 集落に圧倒的存在感を示す

五木北小学校平沢津(ひらさわづ)分校と、五木第二中学校平沢津 (ひらさわづ) 分校は、かつて熊本県球磨郡五木村にあった村立学校です。

平沢津集落

平沢津集落は、五木村の中心部、頭地からみると、北の方向になります。

県道247号線、久連子落合線の三差路があるところです。

久連子落合線は、八代市泉町の中心部落合と、同じく泉町の久連子を結ぶ県道です。

道中は五木村を通過しています。

平沢津の小さな集落に、圧倒的な存在感を醸し出す建物があります。

平沢津分校の体育館です。

子別峠

平沢津の三差路は、どちらに行っても子別峠(こべっとう)のところで、再合流します。

子別峠とは、五家荘から八代へ行く際の峠で、人吉藩の番所があったところです。

五木村の娘たちが、町へ奉公に行く際、この峠で子供を見送っていたといいます。

そのため、子別峠の名がついたとの説明書きがありました。

子別峠の標高は998mだそうです。

校内

大きな建物が、斜面に張り出して建てられています。

ちょっと、おじゃまします。

校門を入ったところには、校庭があります。

もしかしたら、校舎はここにあったのかもしれません。

体育館へは、校門の手前から行くようになっています。

壁は木板貼りです。

平沢津地区の集会所として使われていました。

やっぱり、体育館で、教室はないようです。

もう一度、校庭で建物の形跡をさがしましたが、何もありません。

壁には、何かが描かれているようでしたが、苔におおわれて見えませんでした。

上からながめた、体育館と平沢津の集落です。

廃校の記念碑です。

1976年(昭和51年)の平沢津地区の航空写真です。

まだ体育館はありません。校庭の南端にある小さな建物が校舎だったのかもしれません。

2009年(平成21年)の航空写真です。すでに学校の建物は体育館だけになっています。

沿革

五木村立五木北小学校平沢津分校

1910年(明治43年)私立学校として創立
1915年(大正4年)宮園尋常小学校の仮分教場認可
1924年(大正13年)宮園尋常小学校平沢津文教場として開校
1947年(昭和22年)五木村立五木北小学校平沢津分校へ改称
2000年(平成12年)休校
2007年(平成19年)廃校

五木村立五木第二中学校平沢津分校

1947年(昭和22年)五木村立五木中学校北分校として創立
1958年(昭和33年) 五木村立五木中学校平沢津分校へ改称
1962年(昭和37年)五木第二中学校設立により、五木村立
五木第二中学校平沢津分校へ改称
1995年(平成7年)村内中学校を五木中学校1校へ統合
廃校

場所 熊本県球磨郡五木村乙