岩脇中学校は、宮崎県日向市大字平岩にある公立中学校です。

2006年(平成 18 年)に、平岩小中学校として平岩小学校のあった場所へ移転しています。
平岩小中学校

平岩小中学校は、2006年(平成 18 年)に新設された、施設一体型の小中一貫校です。

前身は、平岩小学校と岩脇中学校となります。

平岩小学校の敷地に校舎を新築し、岩脇中学校が移転しています。

しかし、市の学校設置条例での正式名称は、平岩小学校と岩脇中学校のままとなっています。

そのため校歌も改めず、初等教育は平岩小学校校歌を使います。

中等教育は岩脇中学校の校歌をそのまま残しています。

校内

旧岩脇中学校は、移転前の姿を残します。

もちろん、生徒たちが登校しなくなった分、寂しくはなりました。

しかし、公有施設として活躍をはじめていました。

校舎は日向市の文化財収蔵庫として利用されています。

運動場では、地域の方がグランドゴルフを楽しんでいました。

校庭の一角が、地域の方の憩いの場となっています。

体育館は、平岩第2体育館として健在です。

沿革

1947年(昭和22年) | 岩脇村立岩脇中学校創立 |
1951年(昭和26年) | 日向市立岩脇中学校へ改称 |
2006年(平成18年) | 小中一貫校となり平岩小学校敷地の新校舎へ移転 |

場所 宮崎県日向市平岩 200
関連記事
【関連記事】幸脇小学校 民間会社が活用し雇用創出した閉校利用のモデルケース
【関連記事】遺構めぐりが楽しくなる本 いまそこにある建物の目的と背景