高森町立上色見小学校

上色見小学校 阿蘇根子岳の風景にベストマッチの木造校舎

上色見小学校は、かつて熊本県高森町にあった町立小学校です。

高森町立上色見小学校

現在も昔懐かしい木造校舎が残っています。

木造校舎

高森町立上色見小学校の木造校舎

上色見小学校の最大の特徴は木造校舎です。

高森町立上色見小学校の木造校舎

見たとたんに、 昭和時代にタイムスリップしたような錯覚に陥ります。

高森町立上色見小学校

校舎は1951年 (昭和26年)に建てられたものです。

高森町立上色見小学校 ストーブの煙突

別棟のトイレやストーブの煙突は、今ではなかなか見ることがなくなりました。

上色見小学校

まるで、昭和時代の典型的な小学校を、そのまま現代に蘇らせたようです。

上色見小学校 廊下

これだけ保存状態が良い物件は、復元したものでもない限り見かけることはありません。

上色見小学校 高森町観光協会のドラム缶看板

阿蘇フォークスクール

根子岳山麓パビリオンのモニュメント

阿蘇フォークスクールというのは、上色見小学校閉校後に設立したNPO法人です。

阿蘇フォークスクール イベント告知看板

フォークスクールというのは、民衆の学校という意味で、 フォークミュージックの学校ではありません。

阿蘇フォークスクール 冬季休館のお知らせ

工芸講座や農業体験、ハイキング、トレッキングなどの自然体験の場を提供しています。

阿蘇フォークスクール 玄関

木造校舎を保存する目的もあったのでしょう。

上色見小学校 二宮尊徳像

おかげで閉校後も維持管理され、風景に溶け込む美しい校舎が保存されています。

上色見小学校 ロダンの考える人

根子岳

上色見小学校 正門

上色見小学校のみどころは木造校舎ですが、背景の根子岳も見応えがあります。

上色見小学校 背景の根子岳

阿蘇五岳のなかでも異彩を放つ根子岳の特徴は、ギザギザ頭です。

上色見小学校 背景の根子岳

昔、高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳・根子岳は高さ比べをしていました。

上色見小学校 閉校記念碑

結果、末っ子の根子岳は長男の高岳を抜き一番高くなりました。

上色見小学校 閉校記念碑裏の学校沿革

実は、根子岳は鬼たちに竹田から運ばせた土を、頭に積ませていたのでした。

上色見小学校 創立百周年記念碑

ズルがバレた根子岳は阿蘇大明神の逆鱗に触れ、頭を何度もボコられました。

上色見小学校から見る根子岳

ギザギザ頭になったのは、そのためといわれています。

上色見小学校の看板 「だれにでも元気のでるあいさつをしよう」

沿革

上色見小学校 門柱の表札
1889年(明治22年)荒川・前原学問所を合併し上色見簡易校とする
1890年(明治23年)上色見尋常小学校へ改称
1910年 (明治43年) 現在地へ移転
1941年 (昭和16年)上色見国民学校へ改称
1947年 (昭和22年)色見村立上色見小学校へ改称
1955年(昭和30年)高森町立上色見小学校へ改称
2003年(平成15年)高森町立高森小学校と統合
高森中央小学校となり閉校
上色見小学校 昭和42年度卒業制作 「みざる いわざる きかざる」

場所 熊本県阿蘇郡高森町上色見 1390

上色見小学校 運動場

関連記事

【関連記事】上色見熊野座神社 異世界の入口と例えられる神秘的な雰囲気の神社

【関連記事】高森ツリーハウス 水神が宿る上玉来の大杉を守る大型木造建造物

【関連記事】高森殿の杉 高森の殿さまの最期の地で育った大杉にみなぎるパワー

【関連記事】九州南部の遺構探訪記事 まとめ