鹿村野(かむらの)小学校は、かつて宮崎市田野町にあった公立小学校です。
閉校時は宮崎市でしたが、宮崎市と合併する旧宮崎郡田野町時代に、すでに休校していました。
田野町
かつての宮崎郡田野町の町域がそのまま、宮崎市の町名になっています。
宮崎市の都市圏になりますが、田野町は農業の町でした。
切り干し大根の産地として知られ、一戸あたりの農業生産額は県内一を誇ります。
鹿村野地区は町内の東部にあたり、縄文時代の遺跡がみつかっています。
はるか古代から人々が生活していた地です。
校内
鹿村野小学校跡には、宮崎市の橘通りから行きました。
市街から車でわずか20分、完全に通勤圏内です。
学校敷地が市有地なのは変わっていませんが、閉校後様変わりしています。
というのも、閉校してから十数年しかたっていないのに、校舎が解体されてしまったからです。
航空写真で比較してみます。
1970年代には、敷地の西側に建物があったのがわかります。
現在、木造校舎があった場所には、上水道中継ポンプの施設が建っています。
引用 廃墟purelove日記 鹿村野小学校 体育館
正門から入ると、すぐに体育館がありました。
引用 廃墟purelove日記 鹿村野小学校 校舎
校舎は木造平屋建てでした。
肝心な校舎はなくなってしまいましたが、校舎内には学校当時の遺構が残されています。
遺構群
運動場には、消防団の備品が干されています。
操法大会の練習場所になっていました。
「時は人を待たず」石碑の丸い穴に時計を収める、時計台です
鹿村野小学校では、卒業記念に記念樹を植えるのが慣例だったようです。
周囲には無数の記念樹と、記念の石碑が残ります。
そして、しっかり根付いています。
見事に花を咲かせる藤棚も・・・
もちろん、卒業記念樹です。
大きく育った記念樹もあれば・・・
きれいな花を咲かせた記念樹もあります。
かと思えば、ヤブの繁みになるものも。
トーテムポールでしたっけ?
国旗掲揚台は、ヤブの中です。
国旗掲揚台には「1973年(昭和48年)に、町費とPTA奉仕作業により之を建立する」と書かれています。
校名が書かれた木製の標柱です。
1973年(昭和48年)には、当時の田野町長直筆の記念碑まで建てられています。
こっちは通用門です。
門柱には表札も残っています。
航空写真を見てわかりましたが、通用門前の県道が広いのは改修前の旧道の名残です。
「あいさつは いきいきとした大きな声で」標語の標柱です。
「あいさつは 人と人とを結ぶもの」、この頃はいい時代でした。
今は、防犯上「知らない人にはあいさつしてはいけない」と教えている親もいると聞きます。
大人も怪しい人と疑われないように、知らない小学生に向かってあいさつなんてしません。
地域性があるので一概に「あいさつはしたほうがいい」ともいえない時代になりました。
この石碑は歴史がありそうですが、碑文が読めませんでした。
沿革
2005年(平成17年) | 休校 |
2006年(平成18年) | 宮崎市立鹿村野小学校へ改称 |
2008年(平成20年) | 宮崎市立田野小学校へ統合 閉校 |
場所 宮崎県宮崎市田野町乙
関連記事
【関連記事】寒川小中学校 集団離村により廃村となった寒川集落の学校
【関連記事】遺構めぐりが楽しくなる本 いまそこにある建物の目的と背景