国立療養所宮崎病院附属看護学校

国立療養所宮崎病院附属看護学校 軍都川南に残る唐瀬原給水塔と看護学校

国立療養所宮崎病院附属看護学校というのは、かつて宮崎県川南町にあった国立専修学校です。

国立療養所宮崎病院附属看護学校

学校施設は、名称の通り国立療養所宮崎病院の敷地内に同居していました。

独法移行で再編

国立療養所宮崎病院附属看護学校 正門

2004年(平成16年)に、国立病院・療養所は、独立行政法人国立病院機構へ移行しています。

国立療養所宮崎病院附属看護学校 門柱

こののち、附属看護師養成所は人員の集約を図るため再編成されることになります。

国立療養所宮崎病院附属看護学校 門柱と表札

各都道府県1校に再編する方針のもと、同一県内の施設については大型校を優先しています。

国立療養所宮崎病院附属看護学校 校舎

宮崎県では、国立都城病院附属看護学校のみが存続することになりました。

国立療養所宮崎病院附属看護学校 校舎

※現在の名称は、独立行政法人国立病院機構都城医療センター附属看護学校です。

国立療養所宮崎病院附属看護学校

国立病院機構宮崎病院付属看護学校は、2006年(平成18年)に学生募集を停止し、2007年(平成19年)に閉校しています。

国立療養所宮崎病院附属看護学校 駐車場

軍都川南

国立療養所宮崎病院附属看護学校 病院との通路

戦前、国立療養所宮崎病院のある唐瀬原(からせばる)台地は、陸軍軍馬補充部の牧場でした。

国立療養所宮崎病院附属看護学校 病院との通路と給水塔

様子が一変したのは大戦中です。

国立療養所宮崎病院附属看護学校 病院との屋根付き通路

1941年(昭和16年)に、陸軍の落下傘部隊が満州から新田原基地へ移ります。

国立療養所宮崎病院附属看護学校 敷地内の畑

すると、唐瀬原台地には降下場が整備されることになります。

国立療養所宮崎病院附属看護学校 玄関

さらに、滑走路や司令部、戦車隊、通信隊、陸軍病院などがわずかの期間で整備されました。

国立療養所宮崎病院附属看護学校 玄関

唐瀬原一帯には4連隊が駐屯し、一瞬の間に軍都と化しています。

国立療養所宮崎病院附属看護学校 校舎2階の窓

空挺落下傘部隊の降下訓練が毎日のように見られたといいます。

国立療養所宮崎病院附属看護学校 裏側

空の神兵

国立療養所宮崎病院 川南湿原

終戦後、広大な軍用地は入植者に開放され、農地開拓がすすみます。

国立療養所宮崎病院 川南湿原

現在は農業の町となった川南に、軍都の面影は微塵もありません。

国立病院機構宮崎病院 敷地内にある唐瀬原給水塔

唯一の戦争遺構である給水塔が、国立宮崎病院の敷地内に残ります。

国立病院機構宮崎病院 唐瀬原給水塔

給水塔は、第3連隊つまり空挺部隊が使っていたものです。

唐瀬原給水塔

スマトラで活躍した空挺部隊は「空の神兵」と称えられます。

国立病院機構宮崎病院 敷地内

しかし、戦局の悪化にともない、レイテ島、ルソン島、沖縄などで多くの隊員が犠牲となっています。

国立病院機構宮崎病院 敷地内

唐瀬原で訓練した空挺隊員は、延べ12,000人といわれていますが、うち10,000人が英霊となったとされます。

川南護国神社 空挺落下傘部隊発祥之地碑

戦後、英霊は川南護国神社に祀られています。

国立病院機構宮崎病院

場所 宮崎県児湯郡川南町大字川南19403-4

関連記事

【関連記事】宮崎県の戦争遺構 宮崎県各地の旧日本軍軍事施設

【関連記事】九州南部の戦争遺構 大戦を後世に伝える物証 まとめ

【関連記事】遺構探訪関連記事 まとめ

【関連記事】遺構めぐりが楽しくなる本 いまそこにある建物の目的と背景