吉川 (きちがわ) 小学校は、かつて薩摩川内市にあった公立小学校です。
閉校前のキャッチフレーズは「自然の楽園、主役はあなたです」でした。
城上町
城上 (じょうかみ) 町は、 旧高城 (たき) 町(現在は薩摩川内市)にあった地域です。
江戸時代の高城郷に地頭仮屋が置かれた南側を、麓(ふもと) とよんでいます。
一方、高城の古城・妹背城(いもせじょう) より北の地域を城上いいます。
城上町の北部を校区としていたのが、吉川小学校でした。
川内駅から吉川小学校へ向かうには、 鹿児島県道341 号吉川川内線を北上します。
約15km、車なら 25分で到着です。
校内
吉川小学校を訪れたのは真冬でした。
校門横の二宮尊徳像は、防寒対策中です。
新校舎の落成記念碑からは、現在の校舎が1989年(平成元年)に建てられたことがわかります。
校庭にはセンダンの大木が・・・
夏になると涼しげな木陰を作ってくれそうです。
校舎
2015年 (平成27年) に 城上小学校と統合が決まっています。
現在は、城上小学校が城上町全域を校区としています。
閉校記念碑が建てられているのは、校舎の真ん前です。
時計台も閉校後つくられたものです。
となりにあるのは校歌の碑です。
よく見ると、校歌の碑の上には小さな鐘が見えます。
釣られている鐘は、吉川小学校が木造校舎時代に使われていた鐘です。
玄関には、桜の花びらをかたどった校章が残されます。
学校としての役割を終えた校舎は、使われていない様子でした。
学校遺構
当然ながら校内には小学校時代の痕跡でいっぱいです。
校庭の壁面に描かれたのは、ボール投げの的でしょうか?
体育館は校舎の裏にありました。
古さを感じさせないので、当面は現役で使えそうです。
しかし、小学校時代に比べると使用頻度は落ちているはずです。
さらに奥にあるのはプールです。
プールに水はありません。
役割を終えています。
沿革
1941年 (昭和16年) | 吉川国民学校へ改称 |
1947年 (昭和22年) | 高城村下東郷村事務組合立吉川小学校へ改称 |
1957年 (昭和32年) | 高城村立吉川小学校へ改称 |
1959年 (昭和34年) | 高城町立吉川小学校へ改称 |
1965年 (昭和40年) | 川内市立吉川小学校へ改称 |
2004年 (平成11年) | 薩摩川内市立吉川小学校へ改称 |
2015年 (平成27年) | 薩摩川内市立城上学校へ統合し閉校 |
関連記事
【関連記事】陽成小学校 センダンの大木が目印・旧高城町の行政の中心地にあった学校