槵觸(くしふる)神社

くしふる(槵觸)神社 天孫降臨伝説の神山・くしふる峰をご神体とする国史見在社

くしふる神社は、宮崎県高千穂町にある神社です。

槵觸(くしふる)神社

高千穂神社とともに、日向高千穂を代表する重要な神社とされています。

由緒

槵觸(くしふる)神社 社標柱

古来から、くしふる峰自体がご神体であったため、くしふる神社には社殿がありませんでした。

槵觸(くしふる)神社 大鳥居

くしふる峰は、瓊瓊杵命(ににぎのみこと)がこの世に降り立った、天孫降臨の地として伝承されています。

槵觸(くしふる)神社 周辺史跡案内

国史見在社である、高智保皇神の論社とされています。

槵觸(くしふる)神社 大鳥居の扁額

国史見在社というのは、飛鳥時代から平安時代前期に編纂された、六国史 (りっこくし)に記載のある神社のことです。

槵觸(くしふる)神社 参道

論社というのは、同一社もしくはその後裔と推定される神社のことです。

槵觸(くしふる)神社 手水舎

1694年に社殿を建立し、国譲り神話の神々をまつっています。

槵觸(くしふる)神社 手水鉢

高千穂神社との関係

槵觸(くしふる)神社と高千穂神社の説明板

くしふる神社は古くから高千穂神社と密接な関係があったとされています。

槵觸(くしふる)神社 参道の石段

高千穂神社の神事となる例大祭が、春祭りであるに対し、くしふる神社では秋祭りとなっています。

槵觸(くしふる)神社 参道の石段

江戸時代に社殿を建てた際には、高千穂神社の宮司が中心となり、藩主や郷民の協力を得ています。

槵觸(くしふる)神社 拝殿

社殿は高千穂神社の分祠とされ、両社は一体不離の関係にあるとされます。

槵觸(くしふる)神社 拝殿
関連記事

高千穂神社は、宮崎県西臼杵郡高千穂町にある神社です。 天孫のご居宮、高千穂の総社です。 神話の里高千穂の総社 天孫降臨の地とされる高千穂は、日本神話でもおなじみの場所です。[…]

高千穂神社

ご祭神

槵觸(くしふる)神社 石燈籠と拝殿

主祭神

瓊瓊杵命(ににぎのみこと)
槵觸(くしふる)神社 社殿

相殿神

  • 天児屋根命(あめのこやねのみこと)
  • 天太玉命(あめのふとだまのみこと)
  • 経津主命(ふつぬしのみこと)
  • 健御雷命(たけのみかづちのみこと)
槵觸(くしふる)神社 社殿

ご利益

槵觸(くしふる)神社 拝殿の側面
諸願成就・歌・武道
槵觸(くしふる)神社 本殿

天児屋根命と天太玉命は歌の神さまとされます。

槵觸(くしふる)神社 本殿

経津主命と健御雷命は武道の神さまです。

槵觸(くしふる)神社 土俵

天孫降臨のさい、健御雷命と健御名方命(たけみなかたのみこと) がした力比べが、相撲のルーツになったといわれています。

槵觸(くしふる)神社 本殿の彫刻

場所 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井13

槵觸(くしふる)神社 本殿の彫刻

関連記事

【関連記事】高千穂神社 九州有数のパワースポット高千穂の総社

【関連記事】天岩戸神社 多くの観光客が訪れる神代伝説聖地中の聖地

【関連記事】日向国神名帳令和版 神話の里・宮崎の神社一覧表