池田湖

池田湖 イッシーが潜む九州最大のカルデラ湖

池田湖は、鹿児島県指宿市にある湖です。

池田湖

1970年代には、巨大未確認生物イッシーの目撃情報により、脚光を浴びています。

観光地

池田湖の湖畔

池田湖は、6,400年前の噴火によってできた、カルデラ湖となります。

池田湖越しに見える開聞岳

昭和初期には透明度 26.8mという記録があり、世界第7位のきれいな湖でした。

池田湖

ところが、廃水の流入で汚染が進み、透明度が落ちてしまっています。

池田湖湖畔の公園

北岸は観光地として整備され、湖群は美しい景観になっています。

池田湖 親水公園

イッシー

池田湖 イッシー像

イッシーというのは、鹿児島県指宿市の池田湖に生息する未確認動物です。

池田湖 イッシー像

イギリスにあるネス湖のネッシーにちなんだ名前です。

池田湖 イッシー像

1978年(昭和53年)に、20 名が同時に目撃したことから、一躍脚光を浴びています。

池田湖 イッシー像

池田湖は、もともと火山の噴火口だったので、多種の魚類はいなかったとされています。

池田湖 イッシーの説明板

ただし、竜神が住んでいるという伝説は昔からありました。

池田湖パラダイスのイッシー像

事実として、明治以降は多様な魚類を放流し、2mを超す大うなぎや、ハクレンという大型魚が棲息しているのがわかっています。

池田湖パラダイスのイッシー像

テレビ番組の企画で潜水調査をしていますが、透明度がなく明確な結論には至っていません。

池田湖パラダイスのイッシー像の説明板

現在も池田湖では、大きな物体が湖面を移動するのが目撃されることがあります。

池田湖パラダイス

池田湖パラダイス

池田湖パラダイスは、池田湖北岸にある老舗のお土産店です。

池田湖パラダイス

店内の飼育槽で大うなぎをみることができます。

池田湖パラダイス 大ウナギ

全7尾の大うなぎにはそれぞれ個性があって、その特徴が説明してあります。

池田湖パラダイス 大ウナギの説明書き

池田湖マリーナ WARNA(ワルナ)

池田湖マリーナ WARNA(ワルナ)

池田湖で水上アクティビティを体験するなら、WARNA(ワルナ)です。

池田湖マリーナ WARNA(ワルナ)

ボートクルージング、フライボードなどの体験ができます。

池田湖マリーナ WARNA(ワルナ) ソフトクリーム

ソフトクリームを売っていますので、マリンスポーツ目的でない人も集まります。

池田湖マリーナ WARNA(ワルナ)

サツマイモ、オクラ、マンゴーなどここでしか味わえないオリジナルソフトクリームです。

池田湖マリーナ WARNA(ワルナ) サービス案内
池田湖マリーナWARNA ネット予約

えぷろんはうす池田

えぷろんはうす池田

えぷろんはうす池田は、物産館と食堂です。

えぷろんはうす池田

スワンボートや水上バイク・シーカヤック・SUPなどのアクティビティ体験ができます。

えぷろんはうす池田のイッシー像

注目したのはイッシー像です。

えぷろんはうす池田のイッシー像

黄金の鳥居

池田湖 黄金の鳥居

黄金の鳥居は、池田湖の新パワースポットです。

鳥居越しに開聞岳を見ることができます。

池田湖 黄金の鳥居

生まれ変わる池田湖

池田湖 2020年(令和3年)の親水性公園工事

訪れた時は、池田湖マリーナ周辺は工事中でした。

池田湖 2020年(令和3年)の親水性公園工事

2022年(令和4年)には、生まれ変わった池田湖を見ることができる予定です。

池田湖 2020年(令和3年)の親水性公園工事の完成イメージ図

現れたIKEDAKO PAX

池田湖観光施設公園 IKEDAKO PAX(いけだ湖パクス)

2022年(令和4年)にオープンした新施設は、池田湖観光施設公園です。

IKEDAKO PAX danken COFFEE

愛称は「IKEDAKO PAX(いけだ湖パクス)」、メイン店舗は danken COFFEE というカフェになります。

池田湖観光施設公園 いけだ湖パクス

老舗の観光地という雰囲気から一変して、現代風なスペースが現れました。

池田湖観光施設公園 IKEDAKO PAX(いけだ湖パクス)

建物はイッシーをイメージしたものでしょうか?屋上に登ることができます。

イッシーくんと新施設のウッドデッキ

さぞかし、イッシーくんもビックリしていることでしょう。

いけだ湖パクス 水上デッキ
営業時間9:00-18:00
定休日年中無休
ホームページIKEDAKO PAX
いけだ湖パクスの屋上からの景色

場所 鹿児島県指宿市池田5265-1

池田湖

関連記事

【関連記事】揖宿神社 オオクスに抱かれる温泉地指宿の古社

【関連記事】枚聞神社 開聞岳を臨む薩摩国一の宮には玉手箱があった

【関連記事】竜宮神社 薩摩半島最南端の観光地・長崎鼻の伝説にまつわる神社

【関連記事】九州南部のミステリースポット まとめ