三之宮峡

三之宮峡 渓谷の岩盤を貫いたトロッコ軌道跡にある霧島ジオサイト

三之宮峡というのは、宮崎県小林市にある渓谷です。

三之宮峡

34万年前の加久藤カルデラ大噴火でできた溶結凝灰岩が、 浜ノ瀬川の浸食を受けできた渓谷となります。

霧島ジオサイト

三之宮峡緑地環境保全地域歩道マップ

ジオパークというのは、科学的意義がある地質や地形を1つにまとめたエリアです。

三之宮峡 遊歩道入口のトイレ

ジオサイトというのは、ジオパークのなかの見どころあるスポットのことです。

霧島ジオサイト 三之宮峡

三之宮峡は、霧島ジオパークのなかのジオサイトです。

三之宮峡 遊歩道入口

三之宮峡の遊歩道は、全国遊歩道百選に選ばれています。

三之宮峡 遊歩道

知名度はさておき、地形・地質学の専門家が評価する風光明媚な観光地です。

三之宮峡

遊歩道沿いには、その特徴的なスポットが連続します。

三之宮峡 右側の岩!顔にしか見えん!
右側の岩!顔にしか見えん!

トロッコ軌道

三之宮峡 遊歩道のトンネル

三ノ宮峡には遊歩道が設置されています。

三之宮峡の岩盤

遊歩道は、 当初から観光用につくられたものではありません。

三之宮峡 遊歩道のトンネル

本来は、 木材や木炭を運ぶ、森林軌道浜ノ瀬線のトロッコ軌道跡です。

三之宮峡と遊歩道

昭和30年代まではトロッコが走っていたのですが、改修して遊歩道としたものです。

三之宮峡と遊歩道

手掘りトンネル

三之宮峡 手堀トンネル

岩壁には 11個のトンネルが手掘りで掘られています。

三之宮峡 森林軌道跡

ほぼ垂直に切り立つ岩が連続する渓谷を抜けるために、岩を貫いています。

三之宮峡 森林軌道跡
第1トンネル50m
第2トンネル27m
第3トンネル11m
第4トンネル35m
第5トンネル12m
第6トンネル42m
第7トンネル32m
第8トンネル31m
第9トンネル12m
第10トンネル20m
第11トンネル27m
三之宮峡 トンネルの電灯

長いトンネルには、人感センサー付きの照明があるので安心です。

三之宮峡 トンネルの電灯

屏風岩

三之宮峡 屏風岩

文字通り屏風のような、火山活動と浸食によってできた、高さ 32m、幅 60mの溶結凝灰岩です。

三之宮峡 屏風岩

遊歩道沿いには、屏風のような岩が連続しますが、その中でもひときわ大きな岩となります。

三之宮峡 屏風岩

河童洞

三之宮峡 河童洞

河童洞は、高さ15m、幅10m、深さ25mの洞窟です。

三之宮峡 河童洞

月明かりの夜、人影がなくなると、カッパが遊び戯れると伝わります。

三之宮峡 河童洞

櫓の轟

三之宮峡 櫓の轟 残したい日本の音風景百選

櫓の轟(やぐらのとどろ)というのは、高さ 7.5m、幅 3.6mの滝です。

三之宮峡 櫓の轟

近づくと滝つぼからは、淵にこもった滝の音が響き轟きます。

三之宮峡 櫓の轟(やぐらのとどろ)

千畳岩

三之宮峡 千畳岩

平らな岩が並ぶ様子が、まるで畳を敷きつめたように見えるため、千畳岩と名付けられています。

三之宮峡 千畳岩

永年の水の浸食で作られた、自然の芸術品です。

三之宮峡 千畳岩

橋満橋

三之宮峡 橋満橋

橋満橋(はしみつばし)というのは、長さ 17m、幅 4.7m、高さ23mの橋です。

三之宮峡 橋満橋

1943年(昭和18年)、地元の人が浜の瀬川を渡るために造りました。

三之宮峡 橋満橋の欄干

このときは戦中で鉄筋が手に入らず、竹筋で造ってあります。

三之宮峡 遊歩道の行き止まり

トロッコ軌道はこの先も続いていたのでしょうが、遊歩道は橋満橋のところで途切れます。

三之宮峡 橋満橋へ登る階段

終点からは階段で、 橋満橋橋上の道へ登ることができます。

三之宮峡 橋満橋

場所 宮崎県小林市東方4762-1

三之宮峡 浜の瀬川の渕

関連記事

【関連記事】陰陽石 世界でも類を見ない巨大な男女一対の奇石

【関連記事】永久野かくれ念仏洞 九州南部で禁止されていた一向宗の信仰拠点

【関連記事】クルソン峡 大河平事件と宮崎県初の労働争議・フランス山事件