下槻木(しもつきぎ)小学校は、かつて熊本県球磨郡多良木町にあった町立小学校です。
下槻木地区
まずは多良木町より槻木地区へ向かいます。
槻木峠のトンネルです。
峠の案内板です。
槻木峠にトンネルを通す計画があるようですが、事業化はしていないようです。
峠を下ると槻木の集落に着きます。
下槻木地区は、集落の更に南東にあります。
槻木大師堂や四所神社がある地区になります。
下槻木小学校は、槻木川と永原谷川の合流点、下槻木橋のところにありました。
校舎
小学校の建物は、ほぼそのまま残っています。
体育館は、そのまま住民の方が使われているようです。
校舎は鉄筋コンクリート2階建てです。
あまり使われている形跡はありませんでした。
物置みたいな使われ方のようです。
校内案内
校内の入り口です。
入り口にある記念碑群です。
創立70周年の記念碑です。
下槻木小学校の教育に尽力された、徳永康起先生の追悼碑です。
体育館の注意書きの上には、校章が掲げてあります。
玄関にも校章が残っています。
玄関横の公衆電話です。
体育館は現役です。下槻木体育館とよんでいるようです。
体育館から見た槻木川です。
校庭には、通信用の電柱と、建設会社の工事事務所がありました。
校庭から見た校舎です。
沿革
1927年(昭和2年) | 槻木尋常小学校下槻木分教場として創立 |
1932年(昭和7年) | 槻木尋常高等小学校下槻木分教場へ改称 |
1941年(昭和17年) | 槻木国民学校下槻木分教場へ改称 |
1947年(昭和22年) | 久米村立槻木小学校下槻木分校へ改称 |
1955年(昭和30年) | 多良木町立槻木小学校下槻木分校へ改称 |
1965年(昭和40年) | 槻木小学校より独立、多良木町立下槻木小学校となる |
1998年(平成10年) | 休校 |
2006年(平成18年) | 多良木町立槻木小学校へ統合、閉校 |
近くのスポット
関連記事
【関連記事】遺構めぐりが楽しくなる本 いまそこにある建物の目的と背景