高岡ダム 10門のゲートと2門の取水口

高岡ダムは、宮崎県宮崎市高岡町にある、発電専用ダムです。

電気化学工業が建設

高岡ダムの竣工は、1931年(昭和6年)です。

九州電力の設立は1951年(昭和26年)です。

宮崎県の河川は、古くから水資源として着目されていました。

戦前から、民間企業によって水力発電所が建設されています。

高岡ダムは、電気化学工業(現在の社名/デンカ)が発注したダムでした。

当時は、売電目的ではなく、自社発電設備として水力発電所を造っていました。

高岡ダムで発電した電力は、電気化学工業の大牟田工場(福岡県)へ送電されていました。

1企業がダムと発電所を造っていたのに驚きます。

さらに、150㎞に及ぶ送電線までひいていたのです。

当時は、大きな電力は欲しくても手に入らず、貴重な資源でした。

社運を賭けた投資をしてでも、電力を手に入れたかったのだと思います。

高岡ダムは、その後数社を経て、最終的には九州電力の手に渡っています。

ダム本体

ラジアルゲート8門 + ローラーゲート2門 。

ゲートがめちゃくちゃ多いです。

堤頂幅いっぱいゲートで占められています。

大淀川は、それほど洪水処理能力が必要ということでしょう。

取水口も2つあります。

こちらは第一取水口です。

こちらが第二取水口です。大淀川第二発電所へ送水します。

大淀川が水量豊富なことを裏付けます。

発電所も71,300kwhの高出力です。

管理所です。

堤頂部へ入る階段です。

諸元

名称高岡ダム
場所宮崎県宮崎市高岡町浦之名
水系大淀川
河川大淀川
型式重力式コンクリート
事業者九州電力
施行者飛鳥建設
ダム湖高岡ダム調整池
目的発電
最高出力
(発電)
71,300kw
大淀川第二発電所
堤高38.9m
堤頂長124.2m
堤体積70千㎥
流域面積1,373.6㎢
湛水面積96ha
総貯水容量12,464千㎥
有効貯水容量3,653千㎥
着手/竣工1926/1931