高尾野ダム

高尾野ダム 大雨のたびに氾濫していた高尾野川を制御

高尾野ダムは、鹿児島県出水市にある防災専用ダムです。

高尾野ダム

1966年(昭和 41年)に竣工した、鹿児島県で最初の県営防災ダムとなります。

高尾野川

高尾野川は、鹿児島県薩摩郡さつま町を水源とし出水市で八代海にそそぐ、全長 19.6 kmの二級河川です。

高尾野ダム遠景

1950年代には、大雨のたびに氾濫しています。

高尾野川

高尾野ダムが着手された 1961年(昭和 36年)当時、被害総額は過去 10 年間で3億円にのぼっていました。

ダム本体

高尾のダムは、1961年(昭和 36年)に着工し、1966年(昭和41年)に竣工しています。

高尾野ダム 堤体

鹿児島県初の県営ダムになります。

高尾野ダム ダム湖

洪水調整専用ダムなので、平常時はほとんど水を貯めていません。

高尾野ダム堤頂部

ダム本体は展望がきかず、撮影スポットも限られます。

堤頂部を渡っても、右岸側に道はありません。

高尾野ダム管理所

ダムの管理所です。

高尾野ダム竣工時のプレート

50年以上前以上前に造られたダムです。

高尾野ダム地蔵尊

高尾野ダムの建設時に、殉職者はいませんでした。

高尾野ダム竣工記念碑

高度経済成長期に造られたダムで、殉職者ゼロのダムはまれです。

ダムの説明碑

碑文も苔むして、いい感じです。

立入禁止の立て札

普段は、ダム湖自体が小さい高尾野ダムですが、立入禁止になっています。

高尾野ダム管理所 遠景

諸元

名称高尾野ダム
場所鹿児島県出水市高尾野町柴引中屋敷
水系高尾野川
河川高尾野川
型式重力式コンクリート
事業者鹿児島県
施行者三幸建設工業
ダム湖
目的洪水調整
最高出力
(発電)
堤高35.0m
堤頂長95.0m
堤体積35千㎥
流域面積11.7㎢
湛水面積9ha
総貯水容量800千㎥
有効貯水容量750千㎥
着手/竣工1961/1966

関連記事

【関連記事】九州のダム全制覇を目指すマガジン – note

【人気記事】一度は見ておきたい 南九州の大型ダム3選

【関連記事】ダムマニア向け記事 まとめ

【関連記事】ダムがもっと好きになる ダムを楽しむ本をチェックしてみた