熊本・宮崎・鹿児島の三県境

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 九州南部究極のマイナースポット

熊本・宮崎・鹿児島の3県を同時に訪れることができるスポットをご存じでしょうか?

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 鉄パイプ橋

それが熊本・宮崎・鹿児島の三県境です。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 位置図を表示してある大河平林木遺伝資源保存林の立て札

まさに、九州南部究極のマイナースポットといえるでしょう。

九州南部唯一の三県境

3県の県境が1点に集まる場所を三県境(さんけんきょう)または、三国境(みくにざかい)といいます。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 鉄パイプ橋

三県境は全国に48ヶ所あり、めずらしいものではありません。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境にあるカエデの大木

しかし、その多くが山の頂上や、川の真ん中にあり、たどり着くのが難しかったりします。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境のGPS調査

さらに、九州にある三県境はたった3ヶ所です。

福岡・熊本・大分の三県境
熊本・大分・宮崎の三県境
熊本・宮崎・鹿児島の三県境

九州は島なので、沖縄県を含む場合は周辺の島も含めた九州地方と表現するのが一般的です。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 三県境入口にある木製標柱

ですから、九州南部といえば九州の南半分、つまり熊本県と宮崎県、それから鹿児島県を指します。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 三県境入口にある木製標柱

九州南部にある唯一の三県境が、熊本・宮崎・鹿児島の三県境なのです。

三県境のランドマーク

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 ランドマークの橋

三県境の位置には、足場を組んで作った鉄パイプ橋がかかっています。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 鉄パイプ橋の注意書き 「安全確保の為、お一人ずつ通行してください」

安全のため一人ずつ通行しましょう。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 鉄パイプ橋

一人ずつ通行しても、あまり安全な気がしないほど揺れます。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 位置図を表示してある大河平林木遺伝資源保存林の立て札

対岸にある立札には、「大河平林木遺伝資源保存林(おおこうびらりんぼくいでんしげんほぞんりん)」と書いてあります。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 位置図を表示してある大河平林木遺伝資源保存林の立て札

立札の位置図を見ると、まさに現在地が3県境です。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 位置図を表示してある大河平林木遺伝資源保存林の立て札

九州南部の究極のマイナースポット、「熊本・宮崎・鹿児島の三県境」に到着です。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 位置図を表示してある大河平林木遺伝資源保存林の立て札

座標をGPSで確認

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 鉄パイプ橋

念のため、公式の座標と照合してみます。

座標北緯32度6分2.86秒 東経130度43分14.20秒
度分秒32° 6′ 2.86″ N, 130° 43′ 14.2″ E
十進数32.100794, 130.720611
Geo URIgeo:32.100794,130.720611
UTM52S 662354 3552904
熊本・宮崎・鹿児島の三県境

上記の座標をグーグルマップで表示させてみると、ここです。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境

座標のうえでは桑木都留川の左岸側、つまり立札とは反対側が三県境になっています。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 鉄パイプ橋

橋のたもとにある標柱が三県境なのでは?と思いましたが、表示が消えて読めません。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 桑木都留川

回線は圏外ですが、GPSは生きてます。河原に降りて、スマホのGPSで確認してみます。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 GPS表示

赤色のマークが三県境の座標で、青の丸印が現在地です。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境

ナニコレ、三県境はここよりずーっと南側になっとる?

GPSってこんなに誤差でる?

と考えていると・・・

熊本・宮崎・鹿児島の三県境

正面に見える支流の流れ込みが、GPSが正確なことを物語っていました。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境

ならば沢沿いを上流へ、ってムリでしょ。

座標上の三県境を求めて

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 鉄パイプ橋

とりあえず、熊本・宮崎・鹿児島の三県境のランドマーク・鉄パイプ橋は制覇しました。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道29支線

次は座標上の三県境を求めて、一旦林道まで戻りGPSを見ながら、南へ進んでみます。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道29支線

幸い林道は、桑木都留川沿いを通してありました。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境

カエデの大木あたりがちょうど県境です。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境

さっそく計測します。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境 GPS調査

オォ―、ジャストフィット。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境

正確には、カエデの木の先の崖地が、座標上の熊本・宮崎・鹿児島の三県境です。

3県を堪能

北側が熊本県、南東側が宮崎県、南西側が鹿児島県です。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境

まず、宮崎県と鹿児島県をまたいで、熊本県を見てみます。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境

熊本県から宮崎県を見た景色です。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境

熊本県から鹿児島県を見た景色です。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境

宮崎県から熊本県を見ています。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境

宮崎県から鹿児島県を見ています。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境

鹿児島県から熊本県を見ます。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境

鹿児島県から宮崎県を見ます。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 座標上の三県境

熊本・宮崎・鹿児島の3県が同時に会する場所は、ここ以外にはありません。

三県境へ行くには

熊本・宮崎・鹿児島の三県境は、想像どおり山の中にあります。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道起点

しかし、林道が通っていて近くに人家もありますので、比較的簡単に行くことができます。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道起点

ただし、それは熊本県側からアプローチした場合に限ります。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道起点

宮崎県や鹿児島県側から近づくと、難易度が高くなります。

三県境への道

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道起点

国道267号線からのアプローチになります。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 東大塚簡易郵便局

大塚コミセン(大塚小学校跡)と東大塚簡易郵便局の間の急カーブが登り口です。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道起点 寺本製茶

寺本製茶さんの製茶場と直売所が目印になります。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道起点

大塚林道といいます。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道起点

最初の曲がり角を過ぎると、いきなり時間帯通行止めの表示が・・・現在午前7時です。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道起点の時間通行止め

もし、9時までに戻ってこれなければ、10時までゆっくりしてこようと思います。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 矢岳林道起点

最初の交差点は、矢岳林道との分岐点です。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 矢岳林道起点

矢岳へ抜けると鹿児島県から遠ざかってしまうので、桑木都留川(くわのきつるがわ)沿いを直進します。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 桑木都留橋

次の交差点は橋を渡ります。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 桑木都留橋

この橋を、桑木都留橋といいます。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 桑木都留橋 4トン以上通行止めの標識

大塚林道の起点にあった4トンを超える車の通行制限は、桑木都留橋の老朽化によるものです。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道支線分岐点の鉄塔

つぎの分岐は、林道の左側にある鉄塔が目印です。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道支線分岐点の鉄塔

ちなみに大塚林道起点から鉄塔まで、車で約15分でした。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道支線分岐点の鉄塔

大塚林道の本線は直進ですが、三県境へ行くにはここから支線に入ります。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道支線分岐点の鉄塔

ここからは、未舗装の道路になります。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道支線

手入れされた人工林で光は差し込んでいますが、ガードレールなどありません。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道支線

道路の中央が高くなっているところがあります。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道支線

雨で土砂が流出した部分は、大きめの石でうめてあります。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道支線

林道走行に適した車両で行く方以外は、歩いたほうが良いでしょう。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道支線

林道の支線はさらに分岐がありますが、迷わず桑木都留川沿いを直進します。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 近くの民家

林道沿いには、人が住んでいる(た)形跡もあり、心強いです。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 三県境入口

分岐の先に標柱が見えてきます。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 三県境入口の標柱

この分岐こそ、三県境の入口です。

ここからは、普通の乗用車ではムリでしょう。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 三県境入口

車で行くときは、落石や倒木の除去が必要な場合もあります。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境

三県境の橋まで、目印の鉄塔から歩いて約15分でした。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境

大塚林道の起点まで降りてきたのは、通行止めになる9時の5分前でした。

熊本・宮崎・鹿児島の三県境 大塚林道起点の東大塚簡易郵便局

大塚林道起点から三県境まで行って、帰ってくる時間の目安は約2時間です。

場所

熊本県人吉市東大塚町

宮崎県えびの市内堅

鹿児島県伊佐市大口青木

関連記事

【関連記事】大塚小学校と人吉四中 国道267号線沿いの木造校舎

【関連記事】九州南部の珍スポットまとめ B級スポットと穴場