福地小学校

福地小学校 消え失せていく学校の名残り

福地小学校は、かつて鹿児島県霧島市福山町にあった公立小学校です。

福山町立福地小学校

現在は、福地地区公民館になっています。

福地地区

福山町立福地小学校

福地地区は、霧島市福山町のなかでも、上場とよばれる台地にある地区です。

福山町立福地小学校 福地地区公民館

錦江湾沿いの下場からは、始良カルデラの外輪山をなす斜面を上ります。

福山町立福地小学校 福地地区公民館

台地にのぼると、高隈山地の裾に広がる森林のところどころに、農地が拓かれています。

福山町立福地小学校 福地地区公民館

国道 504号線は、鹿屋市から国分市へ抜ける近道で、交通の便は良くなっています。

福山町立福地小学校 福地地区公民館

しかし、国道から脇道には未改良の道路が入り込んでいます。

福山町立福地小学校 福地地区公民館

学校遺構

福山町立福地小学校 運動場

福地小学校の閉校は、旧福山町時代です。

福山町立福地小学校 運動場

1976年(昭和 51年)に、福山町立牧之原小学校と統合し閉校しています。

福山町立福地小学校 運動場

閉校後40年以上を経過し、現地の学校遺構は数少なくなっています。

福山町立福地小学校 運動場

造成された敷地と運動場から、学校跡というのはわかります。

福山町立福地小学校 運動場

しかし、小学校時代から残る建造物はわずかです。

福山町立福地小学校 校庭のオブジェ

校庭のオブジェは、希少な遺構です。

福山町立福地小学校 卒業記念作品

唯一残る、卒業記念作品です。

福山町立福地小学校 イチョウとニレの大木

校庭のイチョウとニレの木がシンボルツリーです。

福山町立福地小学校 イチョウとニレの大木

大木は小学校時代からあったものでしょう。

福山町立福地小学校 国旗掲揚台

運動場の国旗掲揚台の支柱は、やけに曲がっています。

福山町立福地小学校 国旗掲揚台

それもそのはず、近くで見ると支柱は竹製というか竹そのもです。

福山町立福地小学校 国旗掲揚台

基本部分は、小学校時代のものです。

福山町立福地小学校 国旗掲揚台

福地地区公民館

福地小学校跡地は福地地区公民館になっています。

福山町立福地小学校

建物は廃校後造られたものであり、いかにも公民館らしいデザインです。

福山町立福地小学校 福地地区ふれあいの館

運動場にある、「福地地区ふれあいの館」も閉校後建てられたものです。

福山町立福地小学校 運動場隅の倉庫

おそらく、倉庫も閉校後のものと思われます。

福地地区体育館

近くにある福地地区体育館ですが、これも福地小学校の閉校後に建てられています。

福地地区体育館

福地小学校跡の体育館が古くなったため、代替施設として近くに建てたものと考えられます。

福地小学校 閉校前1975年(昭和50年)の航空写真

福地小学校が現役だった1975年(昭和50年)の航空写真です。

福地小学校 閉校後の航空写真

閉校後の航空写真で、小学校の建物はすべてなくなり、公民館と近くに地区の体育館ができたことがわかります。

福地地区公民館

沿革

福地地区公民館

1976年(昭和51年)  福山町立牧之原小学校と統合し閉校

場所 鹿児島県霧島市福山町福地955-2

関連記事

【関連記事】福沢小学校 百有余年福沢の子らが学んだ証拠

【関連記事】旧福山小学校 裏山に残る戦国武将島津忠将の菩薩所・大安寺の遺構群

【関連記事】解体間近?南九州の今見ておくべき閉校校舎5選

【関連記事】遺構探訪関連記事 まとめ

【関連記事】遺構めぐりが楽しくなる本 いまそこにある建物の目的と背景