穂積阿蘇神社

穂積阿蘇神社 幾多の被災にも見事な社殿を保つ砥用郷の郷社

穂積(ほづもり・ほづみ) 阿蘇神社は、熊本県美里町にある神社です。

穂積阿蘇神社 拝殿

平安時代の創建時から、砥用(ともち)郷の総鎮守として現在に至っています。

由緒

穂積阿蘇神社 鳥居

天慶年間(938年~947年)に、阿蘇神社の大宮司・阿蘇維奉公が砥用郷に阿蘇神社を勧請したのがはじまりです。

穂積阿蘇神社 鳥居

創建当時は、小野穂積大名神社、長野大明神と称していました。

穂積阿蘇神社 鳥居の扁額

天正年間(1573年~1592年)、小西行長の宇土城主時代、兵火に遭い社殿・社宝を焼失しています。

穂積阿蘇神社 参道

慶長年間(1596年~1615年)に、緒方国徳が再興し祀職となりました。

穂積阿蘇神社 参道のイチョウ

現在の社殿は1784年に建てられたものです。

穂積阿蘇神社縁起

砥用の夫婦杉

穂積阿蘇神社 穂積の夫婦杉の石碑

境内には、町指定の天然記念物となる夫婦大杉がありました。

穂積阿蘇神社 参道の石段

1999年(平成11年)の台風18号で倒れ、拝殿が全壊してしまいました。

穂積阿蘇神社 参道の石段

再建工事は2000年(平成12年)に完工していますが、夫婦杉などのご神木を失っています。

穂積阿蘇神社 狛犬

高灯籠

穂積阿蘇神社 高灯籠

参道の石段横には、高灯籠が奉納されています。

穂積阿蘇神社 高灯籠

独特の形状をした石灯籠です。

穂積阿蘇神社 高灯籠

拝殿

穂積阿蘇神社 拝殿

2016年(平成28年)には、熊本地震により境内は甚大な被害に見舞われました。

穂積阿蘇神社 拝殿

しかし、総代や氏子の皆さまの尽力により、早々の復旧を果たしています。

穂積阿蘇神社 拝殿の扁額

扁額もピカピカです。

穂積阿蘇神社 拝殿

本殿

穂積阿蘇神社 本殿

風格漂う本殿には、見事な彫刻が施されています。

穂積阿蘇神社 本殿

遠くから見ても、かなり手が込んだ造営となっていることがわかります。

穂積阿蘇神社 本殿の彫刻

様々な動物が彫られ、梁は竜のデザインになっています。

穂積阿蘇神社 本殿

ご祭神

穂積阿蘇神社 社殿

阿蘇神社同様、阿蘇十二神をまつります。

穂積阿蘇神社 石段
  • 健磐龍命(たけいわたつのみこと)
  • 國龍神(くにたつのかみ)
  • 彦御子神(ひこみこのかみ)
  • 新彦神(にいひこのかみ)
  • 若彦神(わかひこのかみ)
  • 阿蘇都比咩命(あそつひめのみこと)
  • 比咩御子神 (ひめみこのかみ)
  • 若比咩神(わかひめのかみ)
  • 新比咩神(にいひめのかみ)
  • 彌比咩神(やひめのかみ)
  • 速瓶玉神(はやみかたまのかみ)
  • 金凝神(かなこりのかみ)
穂積阿蘇神社 イチョウの木

場所 熊本県下益城郡美里町三和6

関連記事

【関連記事】美里町石橋群 自然に溶け込み調和した100年以上前の職人技

【関連記事】八角トンネル 廃線後半世紀を経過した熊延鉄道の数少ない遺構

【関連記事】甲佐神社 鎌倉武将も参拝した肥後国二宮

【関連記事】肥後国神名帳令和版 熊本の神社を一覧表にしてわかったこと