石崎浜は、 宮崎市佐土原町にある海岸です。

コツコツトンネルのある佐土原ですが、地元の方の中には石崎浜が佐土原最恐という人もいます。
アオウミガメの産卵地

石崎浜は石崎川の河口にできた広大な砂浜です。

防風林になっているクロマツ林を越えると、 内陸とは違った風景が広がります。

東側は一面が日向灘 (太平洋) となります。

海釣りをする人にとっては、 有名な釣り場です。

砂浜近くまで車で入ることもできますが、 アカウミガメの産卵地ということもあり配慮が必要です。

北朝鮮による拉致

1995年 (平成7年)、 佐土原町に住む岩本美代子さん (当時36歳) が、 クロマツ林の中の道端に車を残したまま忽然と姿を消しています。

岩本さんの車は施錠されておらず、鍵もつけたままだったといいます。

同じ時期に、 宮崎県の海岸では数名が行方不明となっていて、 北朝鮮の拉致の可能性が疑われています。

行方不明となった後一切連絡もなく、特定失踪者となっています。

離岸流

石崎の杜歓鯨館 -ホエルカム-(佐土原温泉)裏というのが、石崎浜です。

石崎浜では海岸線に正面から波が押し寄せます。

ビジターサーファー向けの案内には、「ビーチブレイクでビギナーもOK」と書かれています。

海底が砂地なので、安全で乗りやすい波が寄せるという意味です。

ただし、「サイズが上がると強烈カレント発生」とあります。

つまり、「波が大きくなると強い離岸流がおきる」 という意味です。

過去には、離岸流による事故が起こっています。

ただし、石崎浜にはトイレやシャワーがなく、訪れた日はサーフィンをする人も見かけませんでした。

5ちゃんねるのうわさ

宮崎県の心霊スポット板では、石崎浜はガチでやばいスポットとの言及がみられます。

広い砂浜の割には開発が進んでおらず、訪れる人は人はまばらです。

駐車場付近こそ人がいますが、 少し離れると地形で死角になり見通しもよくありません。

佐土原住みだが、石崎浜は夜はヤバイよ。

佐土原は石崎浜が最恐

焼身自殺した幽霊が出た。スーツを着ていた。

石崎浜で車中泊すると金縛りにあう

あそこは本当に夜中はきもいw

夜の石崎浜はヤバイ

夜中にそこの手前ら辺に迷い込んだんだけどマジ怖かったわ…

以前、石崎浜で北○鮮の工作員による拉致事件がありましたね。

友達5人で深夜に花火をしていらたいつの間にか1人増えていた
関連記事
【関連記事】川南のゆうれい坂 うわさに事欠かない国道10号線曰くの坂道
【関連記事】川南検問所 川南町と高鍋町の町境にたたずむ国道10号線のやばいスポット
【関連記事】久峯隧道 コツコツトンネルの異名で全国に知れ渡る心霊スポット
【関連記事】夜泣橋 夜になると赤ん坊の泣き声が聞こえる伝説の橋