蚊口浜は、宮崎県高鍋町にある海岸です。

夏には海水浴場がオープンするほか、サーフポイントとして年間通じて人が集まります。
蚊口浜公園キャンプ場

蚊口浜には公園が整備されています。

蚊口浜公園の大部分がキャンプ場として開放されています。

町営キャンプ場で、なんと無料で使用できます。

ただし、7月中旬~8月下旬は有料となります。

とはいっても’20年シーズンは、入園料50円と持ち込みテント1張り600円程度でした。

’21年シーズンは、新型コロナウイルスまん延防止のためクローズです。

一番の難関は、役場に使用許可申請をする必要があることです。

しかも1週間前の平日に、申請書を受理してもらわなくてはいけません。

車の乗入はできませんが、駐車場のそばのサイトもあります。

奥の方が静かでよさそうですが、駐車場からは離れます。

炊事棟とトイレが整備されています。

管理人常駐ではありませんが・・・

手入れが行き届いています。

全面芝生張りのフリーサイトですが、基本的には砂地なのでペグは長い方が安心です。

いちばん南側は、見た目は芝生サイトですが、キャンプエリアではありません。


ステージがあるので、イベントなどで使う広場です。

遊具のあるあたりもキャンプエリアから外されています。

高鍋海水浴場

蚊口浜公園の目の前は、高鍋海水浴場です。

海水浴場として開放されるのは、消波ブロックの内側です。

蚊口浜は本来波が高いのですが、海水浴場は波が穏やかです。

海水浴場は、大きな蚊口浜のほんの一部にすぎません。

その分、開設以来無事故を誇っていて安心して遊べます。

小さな子供連れの方も多く集まります。

蚊口浜サーフポイント

サーフィンをされる方が集まるのは、海水浴場の南側一帯です。

こちらは、年間通じて西日本各地からサーファーが集まります。

見渡す限り太平洋が広がります。

サーフポイントでは、蚊口浜本来のいい波が楽しめます。
関連記事
【関連記事】高鍋駅 初訪問でもなぜかなつかしい昭和時代の駅舎
【関連記事】ひなもりオートキャンプ場 何が四つ星なのか調べてみた
【関連記事】矢岳高原ベルトンオートキャンプ場 現代のトレンドに乗る設計