霧島神宮駅

霧島神宮駅 デザインは神宮感満載でも神宮まで歩いて1時間半

霧島神宮駅は、鹿児島県霧島市にあるJR九州日豊本線の駅です。

JR九州日豊本線 霧島神宮駅

霧島神宮の最寄駅ですが、霧島神宮までは徒歩だと片道1時間半くらいかかります。

JR九州日豊本線 霧島神宮駅

同市牧園町の霧島温泉駅と名前は似ていますが 15 km離れていて、路線も違いますので直通列車はありません。

霧島神宮まで7km

駅舎は、鉄筋コンクリート造ですが、駅名のとおり霧島神宮を意識したデザインです。

JR九州日豊本線 霧島神宮駅

しかし、霧島神宮までは約7kmあります。

JR九州日豊本線 霧島神宮駅 観光案内の地図

歩くと片道1時間半かかりますので、バスかタクシーで行くのが一般的です。

バスなら霧島神宮駅まで13分です。1時間1本ペースで往復しています。

霧島神宮駅 駅前の景色

電車が到着する時間には、客待ちのタクシーが数台待機しています。

霧島神宮駅 駅舎内

霧島神宮駅には、駅員さんがいらっしゃいますが、夜は無人駅となります。

霧島神宮駅 築堤上のホーム

日豊本線は築堤の上を走っています。

霧島神宮駅 駅舎からホームへの地下道

駅舎は築堤の下にあるため、ホームまでは地下道でつながっています。

霧島神宮駅 駅舎内

駅舎待合室は有人駅らしく、きれいに清掃されています。

霧島神宮駅 観光案内の掲示物

霧島市の観光案内所は、霧島神宮の大鳥居のとなりにあります。

霧島神宮駅 待合室

霧島神宮駅でもポスターやパンフレットで、観光情報が入手できます。

霧島神宮駅 鬼滅の刃×JR九州コラボキャンペーンのポスター

鬼滅の刃とJR九州のコラボキャンペーンのポスターです。

鬼滅の刃劇場版のポスター
鬼滅の刃×JR九州 コラボキャンペーン

無限列車編ときたら、JRもコラボしたくなりますね。

HKT48×JR九州 みんなの九州プロジェクト

こちらは、HKT48とJR九州のコラボキャンペーンです。

霧島町

霧島神宮駅は、旧霧島町の中心駅となります。

霧島神宮駅 駅前の橋

合併後の霧島市役所こそ、国分にありますが、現在も霧島総合支所として行政機関が残ります。

霧島神宮駅 霧島駅橋

駅舎の東側には、霧島町商工会館があり、現在は霧島市商工会霧島支所です。

霧島神宮駅 霧島駅橋

商工会館の前の橋は霧島駅橋といいます。

霧島神宮駅 霧島駅橋の猿田彦命の像

以前は、道案内の神さま、猿田彦命(さるたひこのみこと)の像があったはずです。

霧島神宮駅 霧島駅橋の猿田彦命の説明板

いや、気のせいだったかも・・・

像の下にある説明板は、確かにありました。

きりしま足美(たび)の湯

駅舎と駐車場の間にある、足湯のことです。

霧島神宮駅 きりしま足美(たび)の湯

毎日9:00~16:00の間、無料で開放されています。

霧島神宮駅 きりしま足美(たび)の湯

この日は朝8時前に行きましたが、きれいに掃除をされていました。

霧島神宮駅 きりしま足美(たび)の湯

掃除をされている方に、「毎日入替えるのですか?」と尋ねると、「毎日!」とおしゃってました。

霧島神宮駅 きりしま足美(たび)の湯の屋根

そういえば、ここには以前は屋根があったはずです。

霧島神宮駅 きりしま足美(たび)の湯 看板

いや、気のせいだったかも・・・

この木製の看板は、確かに短くなっています。

ホーム

1面2線の島式ホームです。

霧島神宮駅 ホーム

ホームは、西側にかなり長く続いています。

霧島神宮駅 石蔵

ホーム横に石造の倉庫があるのを見ると、貨物駅として活躍していた時代のものでしょう。

霧島神宮駅 ホーム

現在は保線作業に使われている雰囲気です。

霧島神宮駅 ホーム

日豊本線は全線電化路線で、電車が走っています。

沿革

霧島神宮駅 改築記念碑
1930年(昭和5年)国都西線の駅として開業
1932年(昭和7年)日豊本線の駅となる
1971年(昭和46年)貨物業廃止
1979年(昭和54年)日豐本線全線電化
1987年(昭和62年)JR九州の駅となる

場所 鹿児島県霧島市霧島大窪

関連記事

【関連記事】霧島神宮 いわずと知れた観光地で艦これ聖地

【関連記事】鉄道関連記事 まとめ

【関連記事】【超定番】 鹿児島のおいしい食べ物と飲み物

【関連記事】姶良伊佐地域の特産品 訪れる前におみやげをチェック