北俣小学校は、かつて宮崎県東諸県郡国富町にあった公立小学校です。
2009年(平成21年)に、国富町立八代(やつしろ)小学校へ深年小学校とともに統合し閉校しています。
江戸時代は3藩の領地だった国富町
国富町は宮崎市の北西に位置しています。
明治中期から昭和初期にかけては、本庄町、木脇村、八代村と3つの自治体がありました。
旧町村の歴史をたどると、異色の経歴があります。
本庄町 | 延岡藩 | 天領 |
木脇村 | 高鍋藩 | 飛地 |
八代村 | 薩摩藩 | 高岡外城 |
江戸時代には3藩が領地としていた珍しい町です。
国富町でも東部は、宮崎市への通勤圏内であり、人口減少スピードは緩やかな町です。
旧八代村の一村一校だった八代小学校
旧八代村は 1889年(明治22年)に、次の4村が合併して誕生しています。
深代村 |
八代北俣村 |
八代南俣村 |
伊佐生村 |
このとき一村一校とし、八代小学校が創立します。
のちの 1951 年(昭和 26 年)に、八代小学校から、北俣小学校と深年小学校が独立しています。
しかし、次第に児童数が減少したため、2009年(平成 21 年)に両校を八代小学校に再統合したものです。
そのため、北俣小学校は閉校しています。
記念碑群
閉校記念碑です。
玄関前の木は、創立30周年記念樹です。
創立50周年記念碑です。
卒業生が厄払いをした際、母校に記念碑を送る風習があるみたいです。
玄関上の時計も、厄払いの記念品です。
プールの竣工記念碑です。
沿革
1948年(昭和23年) | 八代(やしろ)村立八代小学校北俣分校として創立 |
1951年(昭和26年) | 八代村立北俣小学校として独立 |
1956年(昭和31年) | 国富町立北俣小学校へ改称 |
2009年(平成21年) | 国富町立八代小学校へ深年小学校とともに統合 閉校 |
関連記事
【関連記事】寒川小中学校 集団離村により廃村となった寒川集落の学校
【関連記事】遺構めぐりが楽しくなる本 いまそこにある建物の目的と背景