黒石原飛行場 奉安殿

黒石原飛行場奉安殿 黒石原の陸軍施設で見学可能な唯一の遺構

黒石原(くろいしばる)飛行場は、かつて熊本県合志村(現在の合志市)にあった、日本陸軍の飛行場です。

黒石原飛行場 奉安殿

現在の陸上自衛隊黒石原演習場あたりのことで、戦中には周辺に軍施設が集積していました。

熊本地方航空機乗員養成場

黒石原飛行場跡

黒石原には、明治時代から陸軍の演習場がありました。

黒石原飛行場跡

黒石原飛行場は、もともとは1938年 (昭和13年) に逓信省の養成所として造られています。

黒石原飛行場 奉安殿

1941年(昭和16年)には、熊本地方航空機乗員養成場という、郵便物を運ぶ航空機乗員を養成する施設になっています。

黒石原飛行場(くろいしばるひこうじょう) 奉安殿跡(ほうあんでんあと)

当時の逓信省航空局は、陸軍省から民間航空業務を移管したものでした。

黒石原飛行場(くろいしばるひこうじょう) 奉安殿跡(ほうあんでんあと)

一大軍事施設

黒石原飛行場跡のコンクリート柱

1944年 (昭和19年)になると、陸軍が接収し、黒石原陸軍飛行場とし拡張されています。

黒石原飛行場跡のコンクリート柱

陸軍接収後は、太刀洗陸軍飛行学校黒石原教育隊が使用していました。

黒石原飛行場跡のコンクリート遺構

1945年 (昭和20年)には、第30戦闘飛行集団の中継飛行場として使われています。

黒石原コミュニティセンター前の防火水槽

黒石原の一角には、九州らい病療養所があったことでも知られています。

黒石原コミュニティセンター

さらには、傷痍軍人療養所再春荘も建てられ、陸軍施設が集中していました。

黒石原コミュニティセンター前

九州らい病療養所は、のちに国立療養所菊池恵楓園となっています。

黒石原コミュニティセンター前の奉安殿跡

奉安殿

黒石原コミュニティセンター前の奉安殿跡

奉安殿(たいあんでん)というのは、天皇陛下のご真影や教育勅語などを保管する建物です。

黒石原飛行場唯一の遺構・奉安殿

戦前の教育機関ではよく見かけられました。

黒石原飛行場奉安殿 内部(上部)

黒石原飛行場の奉安殿は、現在まで残る唯一の遺構です。

黒石原飛行場奉安殿 内部(中部)

実は、通信省の乗員養成所時代に建てられ、黒石原飛行場の敷地内にあったものです。

黒石原飛行場奉安殿 内部(下部)

現役時は壁に大理石が貼られていました。

黒石原飛行場奉安殿跡の説明板

空爆

黒石原飛行場奉安殿 壁部

1945年(昭和20年)5月13日 黒石原飛行場周辺は米軍の爆撃を受けています。

黒石原飛行場奉安殿 壁部

飛行場は壊滅状態となり、らい病療養所の患者2名、再春荘の医療関係者6名、民家で2名がなくなっています。

1941年(昭和16年)の黒石原飛行場奉安殿

終戦後は米軍に接収されていましたが、1958年 (昭和33年) に返還され、現在は農地や住宅地になっています。

黒石原飛行場 グライダー訓練の様子 「離セ」の指示を出す生徒

黒石原演習場

陸上自衛隊 黒石原演習場

黒石原飛行場の跡地の一部は、陸上自衛隊北熊本駐屯地の演習場として使われています。

陸上自衛隊 黒石原演習場

もちろん、関係者以外は入ることができませんし、周囲にはフェンスが建ち中の様子をうかがい知ることもできません。

陸上自衛隊北熊本駐屯地 黒石原演習場

場所 熊本県合志市豊岡 1837

陸上自衛隊北熊本駐屯地 黒石原演習場

関連記事

【関連記事】九州南部の戦争遺構 大戦を後世に伝える物証 まとめ

【関連記事】荒尾二造 熊本県にあった旧日本陸軍の巨大火薬工場

【関連記事】菊池飛行場 住宅街に残される熊本県最大の陸軍飛行場の遺構

【関連記事】隈庄飛行場 四式爆撃機「飛龍」で編成された陸軍飛行第110戦隊基地

【関連記事】九州南部の遺構探訪記事 まとめ