ラムネ温泉 バス停

旧ラムネ温泉 霧島温泉の新川渓谷にひっそりと湧き続ける発泡性の湯

ラムネ温泉というのは、鹿児島県霧島市にある温泉です。

鹿児島交通 ラムネ温泉バス停

坂本龍馬が訪れた、塩浸温泉(しおひたし)温泉の近くに位置します。

新川渓谷

天降川(あもりがわ)

新川渓谷は、天降川(あもりがわ)に形成された渓谷です。

新川渓谷遊歩道

塩浸温泉から 1.5 km下流あたりに遊歩道が設けてあります。

ラムネ温泉 泉源

遊歩道から対岸を見ると、建物があるのが見ます。

旧ラムネ温泉

しかし、現役で使われている建物のようには見えません。

ラムネ温泉 バス停

最寄りのバス停はラムネ温泉です。

新川渓谷

ラムネ温泉 仙寿の里

ラムネ温泉 千寿の里

ラムネ温泉 仙寿の里【公式サイト】
塩浸温泉(しおひたしおんせん)入口

現在営業中のラムネ温泉は、塩浸温泉のさらに1km上流です。

塩浸温泉の看板

最寄バス停は、塩浸入口または川原橋です。

塩浸温泉龍馬公園 坂本龍馬とお龍の銅像

ラムネ温泉バス停からは、2km歩くことなります。

鹿児島交通 ラムネ温泉バス停

なぜ、営業中のラムネ温泉から離れた場所にラムネ温泉のバス停があるのか?

新川渓谷

それは、旧来のラムネ温泉があった名残りなのです。

旧ラムネ温泉の泉源小屋

新川渓谷の遊歩道の対岸に見えていた建物こそ、旧ラムネ温泉の泉源です。

新川渓谷

旧ラムネ温泉

旧ラムネ温泉の泉源小屋

旧ラムネ温泉は、1905年(明治38年)に開設されています。

旧ラムネ温泉の泉源小屋入口

温泉に炭酸ガスが混じり、発泡性の湯であるためラムネ温泉と名付けられています。

旧ラムネ温泉の泉源小屋 天井

営業中の仙寿の里と塩浸温泉も似た泉質なので、水脈は同じなのでしょう。

旧ラムネ温泉の泉源小屋 内部

他の霧島温泉の泉質とは一線を画しています。

旧ラムネ温泉の泉源

少し見せてもらいましたが、鉄分が多いのか水回りは茶色に変色しています。

旧ラムネ温泉の入浴施設のあった場所

このあたりに、温泉施設の建物があったのでしょう。

旧ラムネ温泉 やすらぎ橋

天降川には、橋がかけられていたことがわかります。

旧ラムネ温泉 やすらぎ橋

やすらぎ橋といいます。

旧ラムネ温泉 やすらぎ橋 立入禁止

現在は渡れません。

旧ラムネ温泉 駐車場跡

このあたりは駐車場だったと推測できます。

旧ラムネ温泉 崩落した泉源上流の道路

遊歩道から見ると、かつては泉源の上流にも道があったことがわかります。

旧ラムネ温泉 上流にある橋脚跡

橋脚の跡がそれを裏付けます。

旧ラムネ温泉 新川渓谷

まとめ

旧ラムネ温泉跡

現在のスポットと離れた場所にバス停がある場合、そのスポットが移転したケースがあります。

旧ラムネ温泉 飲用に適さないことを知らせる告知看板

ラムネ温泉は、その典型的な例といえます。

旧ラムネ温泉 泉源小屋

地元の方は、旧来のバス停名に慣れ親しんでいるので、変えたら混乱します。

旧ラムネ温泉 石灯籠

しかし、よく調べずに観光で訪れる人は間違って降車し、長距離を歩くことになります。

旧ラムネ温泉 入口

まあ、ほとんどの人は車で行かれるので、バス停の名前なんて見ていないと思います。

新川渓谷遊歩道の川湯

新川渓谷の遊歩道には、水路にも温泉があります。

新川渓谷遊歩道の川湯の看板

しかし、この温泉は見て楽しむもので、足湯ではありません。

塩浸温泉龍馬公園の看板

足湯は、塩浸温泉にあります。

新川渓谷

場所 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田

関連記事

【関連記事】清流と緑の里アルプス温泉 新川温泉郷にあった総合温泉施設

【関連記事】蒼林閣 霧島温泉郷の森の中に眠る大型温泉旅館遺構

【関連記事】遺構めぐりが楽しくなる本 いまそこにある建物の目的と背景

【関連記事】遺構探訪関連記事 まとめ