蓑毛観音堂

蓑毛観音堂 別名「うとんかん」は長寿・家内安全にご利益

蓑毛観音は、相良三十三観音霊場の15番札所です。

蓑毛観音堂

球磨郡相良村柳瀬新村にある観音さまです。

鐘林寺

蓑毛観音堂周辺には、墓地が広がります。

蓑毛観音堂 遠景

かつては、鐘林寺(しょうりんじ)とよばれるお寺あったためです。

蓑毛観音堂の立て札

しかし、鐘林寺は古くに廃絶しています。

蓑毛観音堂参道

観音堂の周辺には、古い五輪塔の残片が散乱しています。

蓑毛観音堂 正面

東林寺の天端和尚(てんずいおしょう)が再興したのが、蓑毛観音堂の由来とされています。

ご本尊

ご本尊は、室町時代に作とみられる十一面観音坐像です。

台座には1690年に補修したときの墨書銘が残されています。

蓑毛観音
熊本県公式観光サイト

16番札所の深水観音堂にあった長命寺のご本尊が、蓑毛観音堂に移されたものではないかと考えられています。

十一面観音像は、登頂に十一の化仏をもちます。

蓑毛観音堂の御朱印箱

これは、あらゆる方向で苦しむ人々を、あまねく救おうとする意志を形にしたものです。

長寿、家内安全にご利益があるといわれています。

蓑毛観音の説明板

60歳の還暦を迎えた人が、長寿と家内安全を祈り、立て旗を納める習慣が残っています。

ウトんかん

蓑毛観音は、別名「ウトんかん」とよばれています。

なぜ、「ウトんかん」なのか調べてみました。

蓑毛観音堂玄関

方言で「ウト」というのは聞いたことがありません。

「烏兎(うと)」という言葉は、「年月」とか「歳月」など、時間の流れという意味を含みます。

蓑毛観音堂入り口

ご本尊が、長寿にご利益があるため、そうよぶのかもしれません。

場所 熊本県球磨郡相良村大字柳瀬

カッパの里

相良村にはカッパにまつわる伝説が残っていて、川辺川にはカッパが住んでいるといわれています。

熊本県相良村のゆるキャラ
「サガラッパ」
ゆるキャラグランプリ【公式】

「サガラッパ」という相良村のゆるキャラはカッパがモデルです。

2019サガラッパ祭りポスター

夏に開催される「サガラッパ祭り」というイベントがあります。

蓑毛観音堂近くの川辺川河川敷が会場となっています。

関連記事

【関連記事】人吉・球磨の健康祈願スポット10選

【関連記事】人吉・球磨で病気に対しご利益があるスポット14選

【関連記事】人吉球磨三十三観音 Web上で巡礼できるようにしてみた

【関連記事】相良三十三観音めぐり 札所まとめ

【14番札所】十島(としま)観音堂と人吉藩、薩摩藩の一向宗禁止令

【16番札所】深水観音堂 水に対する祈願と堤を守る仏 歯の神さん深水頼方宗芳