日本遺産人吉球磨の構成文化財をところどころ紹介しています。

単発スポットの記事で全体像をつかみにくいのでまとめておきます。

ストーリー(意訳)

相良氏が700年もの間人吉藩の領主であったのは、四方を山で囲まれ外敵が攻めにくかったからだけではありません。

  1. 入国前の伝統文化を認めた。
  2. 滅ぼした人々の魂を鎮め神さまとして祀り自らも参った。
  3. 領民とともに信仰や文化を育み代々継承した。

そして、相良文化は現代も根付いています。

リンク

本当のストーリーは公式サイトでご確認ください。

日本遺産人吉球磨 公式サイト

日本遺産ポータルサイト

人吉市観光振興課 YouTubeチャンネル

構成文化財

番号文化財の名称場所
1神瀬住吉神社球磨村
2城山観音堂の十一面観音菩薩像 山江村
3 高寺院 山江村
4 山田大王神社 山江村
5 井口八幡神社 人吉市
6 人吉温泉 人吉市
7 青井阿蘇神社 人吉市
8 ウンスンカルタ 人吉市
9 老神神社 人吉市
10 人吉城跡 人吉市
11 大信寺 人吉市
12 願成寺と相良家墓地 人吉市
13岩屋熊野座神社 人吉市
14 東俣・西俣阿蘇神社 五木村
15 雨宮神社 相良村
16 十島菅原神社 相良村
17 井沢熊野座神社 相良村
18 木本神宮 錦町
19 勝福寺関連文化財 あさぎり町
20 須恵阿蘇釈迦堂 あさぎり町
21 山上八幡神社 あさぎり町
22 王宮神社 多良木町
23 青蓮寺阿弥陀堂 多良木町
24 太田家住宅 多良木町
25 多良木相良氏関係史跡 多良木町
26 久米治頼神社 多良木町
27 槻木大師堂の弘法大師像 多良木町
28 城泉寺・八勝寺阿弥陀堂 湯前町
29 御大師堂 湯前町
30 生善院観音堂 水上村
31 市房山神宮 本宮 水上村
32 球磨焼酎
33 百太郎溝幸野溝
34 人吉球磨の民謡
35 焼酎墓
36 球磨拳
37 庚申信仰と庚申塔
38 相良三十三観音めぐり
39 球磨神楽
40 臼太鼓踊り
41球磨川
42永留相良氏城郭跡山江村
43おくんち祭り 人吉市
44人吉藩鼓笛隊人吉市
45岩城跡錦町
46荒田大王神社錦町
47タイ拾流剣法錦町
48 荒田観音堂の釈迦如来像 錦町
49上村相良氏関連遺跡(麓城跡・上村氏墓地) あさぎり町
50白髪神社 あさぎり町
51谷水薬師堂あさぎり町
52岡留熊野座神社 あさぎり町
53深田大王神社(深田阿蘇神社) あさぎり町
54市房山神宮下宮(里宮神社)湯前町
55市房山神宮中宮(一の宮神社)水上村
56お嶽さん参り
57相良氏関連古道