宮田小学校

宮田小学校 鯛釣りの里宮田の存在感ある閉校記念碑

宮田(みやだ)小学校は、かつて熊本県天草市倉岳町にあった公立小学校です。

天草市立宮田小学校 校舎

1955年(昭和30年)までの旧宮田村に唯一存在していた小学校です。

宮田地区

天草市立宮田小学校 宮田地区の案内板

倉岳町は1955年(昭和30年)に、それまでの、宮田村と棚底村そして浦村の3村が合併して発足した自治体です。

天草市立宮田小学校 校門前の道路

旧宮田村は、倉岳町の西部に位置していました。

倉岳大えびすがあるのも宮田地区になります。

天草市立宮田小学校 校門

宮田漁港と浜田港では、釣りが楽しめます。

天草市立宮田小学校 あいさつの標柱

二宮尊徳像

天草市立宮田小学校 門柱と表札

2008年(平成20年)に閉校していますが、門柱には天草市立宮田小学校の石板が残ります。

天草市立宮田小学校 校門の中

中へ進むと、左側に石造が見えてきます。

天草市立宮田小学校 二宮尊徳像

二宮尊徳像です。

天草市立宮田小学校 二宮尊徳像の碑版

1936年(昭和11年)に、梅川直治氏が献納した碑を、1956年(昭和31年)に再建したものと書かれています。

天草市立宮田小学校 二宮尊徳像

徳の高そうな尊徳先生の像です。

天草市立宮田小学校 校庭にある石

校舎

天草市立宮田小学校 玄関

小学校当時の校舎が残ります。

天草市立宮田小学校 天草市役所倉岳支所宮田出張所の玄関

現在は、宮田地区コミュニティセンターとして使われています。

天草市立宮田小学校 天草市役所倉岳支所宮田出張所の表札

天草市倉岳支所の宮田出張所としても使われる公共施設です。

天草市立宮田小学校 体育館への渡り廊下

校舎の裏手に回ります。

天草市立宮田小学校 校舎裏の池

池には錦鯉が泳いでいます。

天草市立宮田小学校 裏山のアスレチック跡

裏山は公園化されています。

天草市立宮田小学校 裏山のアスレチック跡の説明板

どうやら、小学校時代にはアスレチック施設が設置されていた場所です。

天草市立宮田小学校 裏山のアスレチック跡

アスレチック施設はすでに撤去されています。

天草市立宮田小学校 校舎

閉校記念碑

天草市立宮田小学校 閉校記念碑

宮田小学校の閉校記念碑は、すごい存在感があります。

天草市立宮田小学校 閉校記念碑

碑文にも、学校跡として語り継がれることを願うと書いてあります。

天草市立宮田小学校 校章と校訓の碑

校章と校訓の碑です。

天草市立宮田小学校 校歌の碑

これに、校歌の碑が並び、3点ワンセットで閉校記念碑になっています。

天草市立宮田小学校 閉校記念碑 礎石の在校生が書いた碑版

そして、礎石には最後の在校生たちが残した碑版がはめ込まれ、とても凝った造りになっていました。

天草市立宮田小学校 閉校記念碑

まさに、記念碑のなかの記念碑です。

天草市立宮田小学校 閉校記念碑

まとめ

天草市立宮田小学校 井戸

宮田小学校は、1955年(昭和30年)に倉岳町となる以前の旧宮田村で、ただ一つの小学校です。

天草市立宮田小学校 運動場

閉校までの134年間に、4,542名の卒業生を送り出しています。

天草市立宮田小学校 校舎と運動場

閉校後も公共施設として大事に使われていて、現役感は失われていません。

天草市立宮田小学校 運動場

鯛釣りの里宮田で、これからも存在感を示し続けていくことでしょう。

天草市立宮田小学校 体育館

永遠に学校跡として語り継がれることを願います。

天草市立宮田小学校 校庭

沿革

天草市立宮田小学校 運動場
1874年(明治7年)宮田小学校創立
1905年(明治38年)宮田尋常高等小学校へ改称
1908年(明治41年)宮田尋常小学校へ改称
1922年(大正11年)宮田尋常高等小学校へ改称
1941年(昭和16年)宮田国民学校へ改称
1947年(昭和22年)宮田村立宮田小学校へ改称
1955年(昭和30年)倉岳村立宮田小学校へ改称
1960年(昭和35年)倉岳町立宮田小学校へ改称
2006年(平成18年)天草市宮田小学校へ改称
2008年(平成20年)天草市立倉岳小学校を新設し統合
閉校

場所 熊本県天草市倉岳町宮田1327

関連記事

【関連記事】倉岳大えびす 大きなタイを抱えた天草市倉岳町の海の守り神

【関連記事】金焼小学校 下浦石を掘出すノミを造っていた金焼地区の小学校

【関連記事】下浦中学校 広大な校地を利用しアーチェリー場として活躍

【関連記事】遺構探訪関連記事 まとめ

【関連記事】遺構めぐりが楽しくなる本 いまそこにある建物の目的と背景