鍋松原海岸は、熊本県玉名市にある海岸です。

物産館や温泉があるほか、海水浴場として知られキャンプも可能でした。
県北唯一の海水浴場

熊本県の北部の海といえば、有明海沿岸しかありません。

有明海といえば、干満の差が大きく遠浅な干潟が形成されていますが、海水浴には向いていません。

鍋松原海岸には、約400mの人口ビーチが造られ、熊本県北唯一の海水浴場としてにぎわっていました。

ところが、干潟の影響で遊泳できる時間は短く、2022年(令和4年)から海水浴場は開設しないことが市からアナウンスされています。

ただし、水遊びや砂遊びを制限するものではなく、ビーチ自体は開放されています。

この日も散策したり、子どもと遊ぶ人たちがたくさんいました。

遊泳は禁止されたことから、室内シャワーと更衣室は使えなくなっています。

防潮堤の壁画

鍋松原海岸の防潮堤には、岱明中学校美術部のみなさんの壁画が描かれています。

訪問を歓迎するとともに、玉名市にゆかりの人物が紹介されています。

日本マラソンの父・金栗四三さん、日本を代表する老け役俳優・笠智衆さん。

孤高の天才・前田智徳選手と、著名な有名人が玉名市出身ということがわかります。

磯の里

鍋松原海水浴場には、「岱明磯の里」という物産館があります。

有明海産の魚介類や水産加工品、生産者直送の野菜などが販売されています。

営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 毎週火曜日・年末年始 |

潮湯

岱明コミュニティーセンター潮湯というのは、鍋松原海岸にある温泉施設のことです。

海水を沸かしたお風呂ですが、温泉と同じ効果があることが確認されています。

コミュニティーセンターという名前からもわかるとおり、主に地元の方が利用されます。
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 毎週火曜日・年末年始 |

キャンプ場

鍋松原海岸は、よく予約不要の無料キャンプ場として紹介されています。

しかし、正式なキャンプ施設として開放されたものではありません。

玉名市では、健康広場 (北西側の三角地帯)で、テントを張ることは可能としていました。

条件として火気厳禁で、花火やキャンプファイヤーは禁止です。

さらに、バーベキューや調理を目的とした焚火も禁止としていました。

唯一認められていたのは、潮湯が調理器具や炭を管理するバーベキューのみです。

ところが、2023年 (令和5年)2月に、キャンプ中に出火し火災が発生したことから、訪れた時はキャンプ禁止になっていました。

健康広場の芝生には広く焦げ跡が残り、火の勢いがかなり強かったことがうかがえます。

当面の間は、バーベキューとキャンプは禁止されていました。


関連記事
【関連記事】岱明海床路 SNS写真撮影地としてこっそり人気の漁業用道路
【関連記事】玉名天望館 公園の丘に棲む環境生命体と称するアート建築
【関連記事】疋野神社 熊本県の式内社と玉名温泉に伝わる長者伝説