七ツ島展望所は、宮崎県延岡市にある日豊海岸を一望する展望所です。

主に須怒江(すぬえ) 湾側の景色が開けています。
日豊リアスライン

国道388号線の北浦~延岡区間を、日豊リアスラインとよんでいます。

バイパスができるまでは、海岸線に沿って国道が走っていました。

七ツ島展望所へ行くには、須美江家族旅行村から旧道へ入ります。

須怒江湾

七つ島展望所から北側に見えるのは須怒江湾(すぬえわん)です。

須怒江湾にあるビーチは、県北のリゾート地・須美江海水浴場です。

旧南浦村は1955年(昭和30年)に延岡市に編入しています。

このとき、南浦村須怒江は延岡市須美江町という表記に変わっています。

ちなみに、南浦村浦尻は延岡市浦城町へ、南浦村島野浦は延岡市島浦町へ変わりました。

須美江海水浴場の右側に見えるのが、南浦漁港です。

七島方向

南側に見えるのは、浦尻湾の入り口にある七島です。

残念ながら木々に覆われ、展望は限られています。

浦城フェリー乗り場へ向かうフェリーが見えていました。

島浦島

東側には、木の枝で隠れていますが、有人島・島浦島(島野浦島)があります。

宮崎県では最大の島となります。

島浦島には、浦城からフェリーで行きます。

場所 宮崎県延岡市浦城町

関連記事
【関連記事】道の駅北浦 九州のナンバーワン海水浴場・下阿蘇ビーチの道の駅
【関連記事】ジブリのロボット兵のオブジェ 延岡市北川町に集うスタジオジブリのキャラクター
【関連記事】西郷隆盛宿陣跡資料館 本家鹿児島を思わせる延岡の西郷どんゆかりの地