人形岩

人形岩 サーフスポット西方海水浴場と人形岩の伝説

西方海水浴場は、鹿児島県薩摩川内市西方町にある海水浴場です。

国道3号線と肥薩おれんじ鉄道(旧鹿児島本線)沿いにあり、昔からとてもにぎわっていました。

西方海水浴場

白砂と東シナ海の澄んだ海が特徴の海水浴場です。

西方海水浴場は、夏休みになると大勢の人でにぎわっています。

以前は今以上に海水浴客でにぎわった場所です。

夏休みや連休になると西方駅は、乗降客がどっと増えていました。

1970年代には、西鹿児島駅から西方駅どまりの臨時列車が運行されています。

西側は直接東シナ海に面しているため、冬は西風が直接吹き付ける波高い海岸になります。

最近は、サーフスポットとして有名で、冬でもサーファーが集まっています。

南側の海岸には、浸食を受けながらも島が残っています。

奇岩人形岩

人形岩は、西方海水浴場の南側にある奇岩です。

名前通り人形の形をしています。

太陽が海に沈むため、夕日を背景に人形岩をみることができます。

このあたりで有名なタ映えスポットです。

西方町では、語り継がれる人形岩伝説が残っています。

人形岩の伝説

はるか昔、この海岸の島の洞穴に、働き者の若い夫婦が住んでいました。

若夫婦には、それはそれはかわいい赤ん坊がいたといいます。

若い男が丸木舟に乗り漁をしていると、急に天候が変わり強風で船が転覆してしまいます。

海に投げ出された男は、なすすべもなく海中深くに沈んでしまいました。

若い母親は、洞穴の中で座ったまま、夫の無事を祈り待ち続けていました。

しかし、男は帰ることはなく、赤ん坊をかかえたまま息絶えてしまいました。

それを不憫に思った海底の守り神は、この家族を岩の形に変えたといいます。

長い年月の間に、波で洞穴のまわりが浸食され、乳飲み子を抱いた母親の形の岩が現れました。

いつのころからか、その岩を人形岩と呼ぶようになりました。

場所 鹿児島県薩摩川內市下町

関連記事

【関連記事】西方小学校 薩摩国高城郷西方村にできた小学校

【関連記事】ライオン岩 日南市梅ヶ浜 に自然がつくった造形美

【関連記事】【超定番】 鹿児島のおいしい食べ物と飲み物

【関連記事】北薩地域の特産品 訪れる前におみやげをチェック