JR九州指宿枕崎線 大山駅

大山駅 指宿の観光地に囲まれるひっそりとした無人駅

大山駅は、鹿児島県指宿市にある、JR九州指宿枕崎線の駅です。

JR九州指宿枕崎線 大山駅

一大観光地となった西大山駅のとなりの駅となります。

日本で3番目に南端の駅

JR九州指宿枕崎線 大山駅

大山駅周辺には、鰻池や長崎鼻、山川砂むし温泉などの観光地が目白押しです。

指宿枕崎線大山駅 使用済み切符入れ

さらに、となりの西大山駅は日本最南端の駅として、大勢の観光客が訪れます。

指宿枕崎線大山駅 待合所

しかも、反対どなりの山川駅は、日本最南端の有人駅です。

指宿枕崎線大山駅 駅名標

対して、大山駅自体を観光目的で訪れる人はほとんどいません。

指宿枕崎線大山駅 プラットホーム

実は大山駅は、西大山駅・薩摩川尻駅に次いで、日本で3番目に南端の駅です。

指宿枕崎線大山駅 2番ホームの名残りの分岐

構内に入らないと全容が見えない

大山駅 自転車置き場

大山駅は、薩摩半島の南岸を横断する国道226号線から、わずか200mしか離れていません。

大山駅自転車置き場の標語 「自転車はいつでも一列左はし」

にもかかわらず、国道226号線から駅の姿を見ることはできません。

大山駅 自転車置き場

周囲はゆるやかな傾斜の原野で、構内に入らないと全容が見えない立地です。

大山駅 構内

単式ホームと待合所

大山駅 ホーム

1960年(昭和35年) の開業当初から無人駅で、駅舎はなくホーム上の待合所だけがありました。

大山駅 指宿枕崎線の西大山駅方向

当時の1面2線の島式ホームは、現在1面1線の単式ホームになっています。

大山駅 2番ホームの名残り

構内配線には2番ホームがあったころの名残があります。

大山駅 2番ホーム跡に積まれた保線資材

しかも、保線に使用するのか、2番ホーム跡の先には、鉄道資材が積上げられています。

大山駅 2番ホームの車止め

東武鉄道大山駅と同名

東武東上線 大山駅
東武東上線 大山駅

大山駅といえば、東京都板橋区にある東武鉄道東上本線大山駅が同名駅となります。

大山駅 待合所

国鉄の駅ならば、後からできた指宿枕崎線の大山駅は、旧国名を冠し薩摩大山駅だったでしょう。

大山駅 待合所

現在も東上線の大山駅と同名駅なので、乗換案内などで調べるときは少々面倒です。

大山駅 駅名標

場所 鹿児島県指宿市山川大山

大山駅 構内に積まれた保線資材

関連記事

【関連記事】鰻(うなぎ)池 大鰻がひそむカルデラ湖のミステリー

【関連記事】本土最南端のセブンイレブン エジプトやモロッコと同じ緯度の指宿山川大山店

【関連記事】山川製塩工場 伏目温泉を利用した温泉製塩遺構の観光施設

【関連記事】西大山駅 JR公認の日本最南端駅は映えスポット

【関連記事】山川駅 日本最南端の有人駅は山川湾を見渡すロケーション

【関連記事】九州南部の鉄道関連記事 まとめ