寒川ダム

寒川ダム 住民がいない三財川上流域のダム

寒川(さぶかわ)ダムは、宮崎県西都市にある重力式コンクリートダムです。

寒川ダム

三財川総合開発事業の一環として上流にある立花ダムとともに建設されています。

人里離れたダム

寒川ダム 調整池

寒川(さぶかわ)ダムは、一ツ瀬川水系三財川につくられたダムです。

宮崎県西都市寒川 吐合橋

あの廃村集落「寒川」のとなりの谷になります。

寒川集落より寒川ダムのほうが、はるかに短時間で行けます。

寒川ダム 宮崎県道319号 寒川下三財線

しかし、三財川の上流には集落跡すらなく、さらに秘境ともいえます。

寒川ダム 取水施設

狭い渓谷にあるダムで、撮影スポットはかなり限定されます。

寒川ダム

金網で仕切られ、堤体には近づくことができません。

寒川ダム 非常用発電施設棟

駐車ペースも限られています。

寒川ダム

冬でも手前の枝で、全景が撮れません。

寒川ダム ローラーゲート

ローラーゲートを撮った写真にも、手前の枝が映りこんでいました。

寒川ダム

木の枝が映らないようにするには、この角度しかありません、

ダム管理所

寒川ダム 管理所

寒川ダムの管理所は、右岸の道沿い、ダム湖の崖に張り付くように建てられています。

寒川ダム 管理所

1963年(昭和38年)に竣工したダムであり、管理署も同様です。

寒川ダム 管理所

見た感じ無人化され、遠隔管理されている様子です。

寒川ダム 非常用発電施設棟

三財発電所

寒川ダム 三財発電所

寒川ダムは、堤高 33.5m、堤頂長 63.1mと比較的小規模なダムとなります。

寒川ダム 三財発電所表札

下流の三財発電所で 8,800kwのダム水路式発電を行っています。

寒川ダム 三財発電所

発電専用ダムですが、下流に一定水量を流す役割も担っています。

寒川ダム 三財発電所サイフォン

諸元

名称寒川(さぶかわ)ダム
場所宮崎県西都市大字寒川字蛇篭
水系一ツ瀬川
河川三財川
型式重力式コンクリート
事業者宮崎県
施行者鹿島建設
ダム湖
目的発電
最高出力
(発電)
8,800kw
堤高33.5m
堤頂長63.2m
堤体積22千㎥
流域面積76.2㎢
湛水面積6ha
総貯水容量716千㎥
有効貯水容量372千㎥
着手/竣工1960/1963

関連記事

【関連記事】寒川小中学校 集団離村により廃村となった寒川集落の学校

【関連記事】立花ダム 九州山地の南東端で人知れず役割を果たすダム

【人気記事】一度は見ておきたい 南九州の大型ダム3選

【関連記事】ダムマニア向け記事 まとめ

【関連記事】ダムがもっと好きになる ダムを楽しむ本をチェックしてみた