嵯峨里観音堂 家を火災から守り、子どもの健康と幸せを守る観音さま

嵯峨里(さがり)観音は、相良三十三観音霊場の6番札所となります。

嵯峨里観音堂

手入れが行き届いた小さなお堂です。

公民館前の観音堂

嵯峨里というのは、地形的に一段さがったところを意味しているといいます。

観音堂のある嵯峨里は、周辺より少しサガっていたのではなかろうか?

といわれています。

嵯峨里観音堂 正面

嵯峨里観音堂は、公民館前の敷地の一角にあります。

公民館は最近建替えられていますが、このとき観音堂も手直しされています。

嵯峨里観音堂となりの公民館

小ぶりですが、とてもきれいなお堂です。

1713年の庚申塔

お堂のとなりには、1713年の庚申塔が残っています。

観音堂近景

お堂の鰐口(わにくち)は1778年に奉納されています。

嵯峨里観音堂の説明板

この場所が江戸時代から霊場だったことがわかります。

ご本尊

嵯峨里観音堂のご本尊は、十一面観音坐像となります。

厨子の中にお祀りしてあります。

嵯峨里観音

ご本尊は江戸時代中期に造られたものです。

胎内には、1752年に豊前中津の仏師が彩色したことが記されています。

嵯峨里観音の御朱印箱

家を火災から守り、子どもの健康と幸せを守ってくださる、ありがたい観音さまです。

場所  人吉市下原田町字嵯峨里

関連記事

【関連記事】人吉・球磨の健康祈願スポット10選

【関連記事】人吉・球磨で病気に対しご利益があるスポット14選

【関連記事】人吉球磨三十三観音 Web上で巡礼できるようにしてみた

【関連記事】相良三十三観音めぐり 札所まとめ

【5番札所】鵜口(うのくち)観音堂 交通安全や水難防止にご利益

【7番札所】石室観音堂 「原田喧嘩」で残された石室寺のお堂とご本尊