立花ダム

立花ダム 九州山地の南東端で人知れず役割を果たすダム

立花ダムは、宮崎県西都市にある重力式コンクリートダムです。

立花ダム

三財川総合開発事業の一環として、下流にある寒川ダムとともに建設されました。

秘境につくられたダム

立花ダムへ向かう途中にある湧水

下流の寒川ダムも人里離れていましたが、さらに上流に位置するダムになります。

立花ダムへ向かう途中にある湧水

上三財から長い区間、人家がありません。

立花ダム 管理所

道も離合できないような狭さです。

立花ダムへ向かう道

谷も深く山に分け入ることになります。

立花ダムへ向かう道

もちろん携帯電話も通じないので、来たことを後悔させるような道が続きます。

立花ダム 調整池

三財川総合開発事業工事には、延べ38万人の人が携わっています。

立花発電所入口

高度経済成長期以前に建設されたダムは、多少なりとも殉職者がいらっしゃいます。

三財川総合開発事業工事プラント跡

立花ダムと寒川ダムでは、険しい山中の工事にもかかわらず、死亡事故が全くありませんでした。

三財川総合開発事業工事プラント跡

山を削り、大きく開けたこの場所は、プラントや飯場があった場所と思われます。

三財川総合開発事業工事プラント跡

これだけ九州山地に分け入ると、立花ダムによる水没世帯はなかったことでしょう。

三財川総合開発事業工事プラント跡

山奥の多目的ダム

立花ダム入口

山奥にあるダムなので、小規模なダムと思っていました。

立花ダム

ダム自体は、堤高71.3m、堤長 193.5mと、比較的大規模なものです。

立花発電所入口

下流の立花発電所では、最高出力 13,400kw の水力発電を行います。

立花ダム入口

水力発電のほか、治水と利水も行う多目的ダムです。

立花ダム

下流の寒川ダムとともに、1963年(昭和38年)に運用を開始しています。

立花ダム

以来、西都市の水害を防除しています。

ダム管理所

立花ダム

見た感じ常駐管理されています。

立花ダム 管理所

立花ダムの管理所に寝泊まりするのは、かなり勇気が必要だと思います。

立花ダム

ただでさえ山深いのに、人里から離れすぎています。

立花ダム

しかも、豪雨や台風の際には孤立してしまうのも覚悟することになります。

立花ダム

人恋しい以上に、山から下りれなくなりそうなのが不安です。

諸元

名称立花ダム
場所宮崎県西都市大字寒川字蛇篭216-5
水系一ツ瀬川
河川三財川
型式重力式コンクリート
事業者宮崎県
施行者熊谷組
ダム湖
目的洪水調整/河川維持用水/発電
最高出力
(発電)
13,400kw
堤高71.3m
堤頂長193.5m
堤体積176千㎥
流域面積70.5㎢
湛水面積29ha
総貯水容量10,000千㎥
有効貯水容量8,480千㎥
着手/竣工1957/1963

関連記事

【関連記事】寒川ダム 住民がいない三財川上流域のダム

【人気記事】一度は見ておきたい 南九州の大型ダム3選

【関連記事】ダムマニア向け記事 まとめ

【関連記事】ダムがもっと好きになる ダムを楽しむ本をチェックしてみた