役犬原の自噴湧水 ポケットパーク湧水のマーライオンとカッパ
役犬原(やくいんばる)自噴湧水というのは、熊本県阿蘇市にある湧水地です。一帯が湧水地で、家の庭にも水が湧き出しているといいますが、ポケットパーク湧水に注目しました。モニュメントを見るために訪れる人もいる人気スポットです。
役犬原(やくいんばる)自噴湧水というのは、熊本県阿蘇市にある湧水地です。一帯が湧水地で、家の庭にも水が湧き出しているといいますが、ポケットパーク湧水に注目しました。モニュメントを見るために訪れる人もいる人気スポットです。
草部南部 (くさかべなんぶ) 小学校は、かつて熊本県高森町にあった公立小学校です。校地跡には昭和時代を思い起こさせる、切妻屋根の木造平屋建て校舎2棟が解体されずに残っています。
遊雀 (ゆうじゃく) 小学校は、かつて熊本県阿蘇市 (当時の波野村)にあった、公立小学校です。学校跡には、懐かしく貴重な木造校舎が残されています。切妻屋根の平屋建て校舎は、そこはかとなく懐かしい雰囲気が漂います。
鍋松原海岸は、熊本県玉名市にある海岸です。物産館や温泉があるほか、海水浴場として知られキャンプも可能でした。残念なことに海水浴場2022年(令和4年)からは、海水浴場は開設されていません。キャンプ場としての利用継続も危ぶまれます。
石の万華鏡というのは、熊本県山鹿市にあるオブジェです。その名の通り石でできた万華鏡です。道の駅水辺プラザかもととセットになった水辺の森公園には、石の万華鏡や石のみずぐるまをはじめとした石造オブジェが並んでいます。
おっぱいモニュメントというのは、熊本県湯前町にあるオブジェです。潮(うしお) おっぱい祭りのメイン会場だった、湯前グリーパレスに置かれています。潮おっぱい祭りというのは、 潮神社の安産祈願式で開催されていたお祭りです。
全国展開するチェーン店は、店構えも画一的です。その典型ともいえるコンビニエンスストアですが、 一部には普通と違った外観の店舗が存在します。この記事では、九州南部の一味違うコンビニエンスストアをまとめています。
ファミリーマートサンロード駅店というのは、熊本県多良木町にあるコンビニです。サンロードというのは、熊本県南部の地場スーパーです。駅店はスーパーだけでなく、商業施設全体が木造建物で統一され、ファミリーマートも異色の木造となっています。
深葉(ふかば)分校は、かつて熊本県阿蘇市にあった内牧(うちのまき)小学校の分校です。現在は菊池阿蘇スカイライン沿いにあり、簡単に行くことができます。しかし、1957年(昭和32年)までは、ちゃんとした道路もなく、電気もきていませんでした。
国造神社(こくぞうじんじゃ)は、熊本県阿蘇市にある神社です。阿蘇神社を本宮とすると、阿蘇神社の北にあるので北宮ともよばれています。肥後国(現在の熊本県)に3社しかない、延喜式神名帳に名を連ねる式内社のひとつとなります。
地図の源というのは、熊本県阿蘇市にある記念碑的なモニュメントです。名前通り、地図をつくるさいの源だった地点です。九州の大部分を占める平面直角座標系Ⅱ系の中心であり、九州地図の大部分を作成するさいの原点とされています。
九州南部でメロンのトイレといえば、熊本県菊池市の道の駅七城メロンドームのトイレです。屋根の上にどっしりとメロンがのっています。道の駅七城メロンドームは、メロンをモチーフにした建物が特徴です。