切畑村

平景清息女の墓 ゴマと黒猫を禁止にした伝説

平景清息女の墓というのは、熊本県球磨郡あさぎり町にあり、目の神さまとして知られています。

切畑地区

都落ちした父を追って、都からはるばる九州まで旅してきた娘の、悲しい伝説が残っています。

平景清

平景清は、平安時代末期の平家に仕えた武将でした。

壇ノ浦の戦いで平家が敗れると、日向国(現在の宮崎県)に逃れました。

切畑の集落

宮崎市には、目の神さまとして平景清を祀る、「生目神社」があります。

お墓は、鹿児島県曽於郡大隅町にあります。

平景清息女の墓鳥居 遠景

各地に伝説が残る人物ですが、目にまつわる伝説が多いといいます。

景清の娘

平景清の娘は、「人丸姫」や「糸滝」といわれています。

平景清息女の墓と鳥居

お墓の公式名称は、「平景清息女の墓」とされています。

平景清息女の墓

目の神様として知られ、目の病にご利益があるとされています。

平景清息女の墓

平家息女の墓のある地域では、この娘の伝説が語り継がれています。

平景清の息女の伝説

平景清の娘は、都落ちした父を追ってはるばる球磨の地までやってきました。

切畑村(現在のあさぎり町岡原北)に着いたとき、突然黒い怪物に襲われました。

平景清息女の墓鳥居 遠景

娘はびっくりして、とっさにゴマの穂で、その怪物の目を突きました。

よく見ると、怪物の正体は黒猫だったといいます。

平家息女の墓
平景清息女

その夜、娘は付近の民家に泊まらせてもらいました。

すると、急に目が痛みだし、旅立つこともできず、数日間その民家で療養していました。

平景清息女の墓入り口

たまたま、通りかかった旅の人から、景清が亡くなったことを聞きました。

父に会うために苦しい長旅を続けてきた娘は、目的をなくしまいます。

切畑橋

そして、父の使っていた平家の旗を形見の短刀で切り裂き、 自害して果てたといいます。

この地区は「切旗」といっていましたが、これ以来「切畑」と書くようになったそうです。

平景清息女の墓 説明板

そして、この村では景清の娘のことを想い、畑にはゴマの穂を持ち込まず、黒猫も飼わなくなったそうです。

場所 熊本県球磨郡あさぎり町岡原北

関連記事

【関連記事】寅御前 あさぎり町の目の神さま

【関連記事】人吉・球磨で病気に対しご利益があるスポット14選

【関連記事】人吉・球磨の健康祈願スポット10選