鷹子神社

鷹子神社 ダム工事で埋没した鳥居と鷹の子岳登山道を兼ねる参道

鷹子神社(たかのこ)神社は、鹿児島県薩摩川内市にある神社です。

鷹子岳

清浦ダム湖の夢かけ橋を渡って行く、鷹の子岳の登山口に鎮座します。

埋没鳥居

清浦ダム

鷹の子神社へ行くには、清浦ダムのダム湖を見ずに行くことはできません。

夢かけ橋

国道326号線沿いに駐車すると、ダム湖にかかる夢かけ橋を渡って行きます。

鷹子神社埋没鳥居

夢かけ橋の渡り口に、鳥居が埋まっています。

鷹子神社埋没鳥居の扁額

清浦ダムができる前に、参道の入口にあった鷹子神社の鳥居です。

鷹子神社埋没鳥居

腹五社神社牛根麓稲荷神社の埋没鳥居が、桜島の大正噴火で埋まった話は有名です。

清浦ダム湖

一方、鷹子神社の埋没鳥居は、清浦ダムの建設工事で埋まったものといわれています。

関連記事

清浦ダムは、鹿児島県薩摩川内市入来町にあるダムです。 国道328号線沿いにある、防災専用ダムとなります。 防災ダム 清浦ダムの目的は、下流域 200ha の農地・農作物・農業施設の洪水被害[…]

清浦ダム
関連記事

腹五社神社は、鹿児島県鹿児島市黒神町にある神社です。 桜島の黒神埋没鳥居といったほうが、知名度が高いかもしれません。 黒神埋没鳥居からは、桜島大噴火のパワーが伝わってきます。 桜島の大正大[…]

黒神埋没鳥居
関連記事

牛根麓稲荷神社は、鹿児島県垂水市にある神社です。 桜島の大正噴火により埋没した鳥居が現在も残っています。 黒神だけではない牛根麓埋没鳥居 埋没鳥居といえば、桜島島内にある腹[…]

牛根麓稲荷神社の埋没鳥居

鷹の子岳

鷹子神社 鳥居

鷹子神社は、鷹の子岳 (422.1m)の山腹に鎮座し、参道は鷹の子岳の登山道を兼ねています。

鷹子岳
さつまのマッターホルン 鷹子岳
アルプス山脈のマッターホルン
アルプス山脈のマッターホルン

頂上部が尖った特徴的な形は、さつまのマッターホルンとよぶものもいます。

鷹子岳 登山口

山の形状からしても、急登となることが想像できます。

鷹子神社 参道

登山道は社殿の裏から続いていて、鷹の子岳に登る人は、鷹子神社でお参りしてから登っています。

夢かけ橋

由緒

鷹子神社 参道の石段

ある日3羽の鷹の子が飛んできて、一帯にいた毒ヘビを食べ尽くしました。

鷹子神社 参道の石段

おかげで、人が住めるようになり集落ができたと伝わります。

鷹子神社

旧来は鷹の子大権現と称し、入来郷で崇敬を集めています。

鷹子神社 燈籠

風水を支配する平和の神とされる一方で、中世には軍神として各地から参拝客を集めたといいます。

鷹子神社 手水鉢

明治時代になると清浦神社と称しますが、 大正時代には鷹子神社へ改めています。

鷹子神社 手水鉢

現在まで、大馬越地区の産土神として尊信されています。

鷹子神社 由緒板

ご祭神

鷹子神社 拝殿
  • 素戔嗚尊(すさのおのみこと)
  • 奇稲田姫(くしいなだひめ)
  • 大物主神(おおもにぬしのかみ)
鷹子神社 参拝する登山者

1917年(大正6年)には、山の神・大山祇神(おおやまつみのかみ)を合祀していて、登山者の安全を祈願します。

鷹子神社 本殿

ご利益

鷹子神社 拝殿の扁額
  • 家内安全
  • 商売繁盛
  • 交通安全
  • 縁結び
  • 安産
鷹子神社 拝殿

場所 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 5129

鷹子神社 石燈篭

関連記事

【関連記事】清浦ダム 右岸を快走国道が走るマイナー観光スポット

【関連記事】腹五社神社 桜島大正大噴火の威力を現在に伝える黒神埋没鳥居

【関連記事】牛根麓稲荷神社 大隅半島にある桜島の噴火で鳥居が埋まった神社

【関連記事】大隅国・薩摩国神名帳令和版 鹿児島県の神社一覧表