竹山神社

竹山神社 天狗伝説の残る竹山にまつられる武運の神さま

竹山神社は、鹿児島県指宿市山川にある神社です。

鹿児島県指宿市 竹山

近くに行くと海の方に見える、尖がった岩山が目印です。

スヌーピー山といわれる竹山

竹山は、阿多カルデラの外輪山にあたる天を突くような岩山です。

鹿児島県指宿市 竹山

シラス地質の土壌で浸食を免れたのは、竹山の内部が火山活動によってできていたためです。

鹿児島県指宿市 竹山

天狗伝説の残る霊山で、昔から信仰の対象になっていました。

鹿児島県指宿市 竹山

第二次世界大戦のころは、武運の神として出征兵士が参拝していたといいます。

竹山神社 武山神社となっている扁額

当時は武運を祈るために「武山神社」と改称されていました。

スヌーピー

©PNTS
スヌーピー山

スヌーピーが寝ころんだような山といわれるようになったのは最近のことです。

見慣れぬ石灯籠のある参道

一の鳥居から二の鳥居まで、約350mの参道が続きます。

二の鳥居までは、車で行くことができます。

竹山神社参道と駐車場

駐車場からは徒歩になります。

鹿児島県指宿市 竹山神社 鳥居

二の鳥居からは、少しだけ参道を歩きます。

鹿児島県指宿市 竹山神社参道

参道はコンクリートで舗装されています。

鹿児島県指宿市 竹山神社 ソテツの自生地

辺りはソテツの自生地です。

鹿児島県指宿市 竹山神社 ソテツ自生地の看板

国の天然記念物に指定されています。

竹山神社 山川石製 須弥山型石灯籠

参道の石灯籠は、とても珍しい形です。

竹山神社 山川石製 須弥山型石灯籠の説明板

須弥山形(しゅみせんがた)の石灯籠で、仏教の山岳信仰の遺構です。

竹山神社 山川石製 須弥山型石灯籠

天狗が出没しそうな境内

竹山神社

しばらく歩くと社殿前の鳥居が見えてきます。

竹山神社 社殿入口の鳥居

竹山に登る方は直進です。

鹿児島県指宿市山川 竹山

山頂まで登れるはずですが、とても危険そうな山です。

山川神社 鳥居と狛犬

ロッククライミングでもやる方ならまだしも、素人が登れそうには見えませんでした。

竹山神社からみた竹山

まさに天狗が住んでいそうです。

竹山神社

その昔は、修験道の修行場でした。

竹山神社 社殿

社殿がある場所は、もともと大漁航海の守り神「山川石の祠」があった聖地です。

竹山神社 石標

ご祭神

  • 手力男命(たちからおのみこと)
  • 須佐之男命(すさのをのみこと)
  • 猿田彦命(さるたひこのみこと)
竹山神社 社殿

ご利益

  • 航海安全
  • 大漁満足
  • 天下泰平
  • 五穀豊穣
  • 家内安全
  • 子孫繁栄
竹山神社 説明板

神社に行くとき見える山川地熱発電所

山川地熱発電所は、竹山のすぐそばにある九州電力が運営する発電所です。

九州電力 山川地熱発電所

周辺には、開聞岳や池田湖など火山性の地形となっています。

山川から見た開聞岳

江戸時代以前は、高温の温泉や噴気口が点在し、危険な場所とされていました。

山川温泉から見た竹山

最近は観光開発がすすみ、一帯には多数の温泉群があります。

竹山

山川発電所で出力 30,000kwの地熱発電 を行っています。

九州電力 山川地熱発電所
九州電力山川発電所

また、系列の山川バイナリー発電所で 4,990kwの発電を行っています。

九州電力 山川地熱発電所

発電所内には山川発電所展示室があります。

しかし残念なことに、新型コロナウイルスのため 2020年3月28日以降、休館中です。

場所 鹿児島県指宿市山川福元 3080

関連記事

【関連記事】枚聞神社 開聞岳を臨む薩摩国一の宮には玉手箱があった

【関連記事】西大山駅 JR公認の日本最南端駅は映えスポット

【関連記事】竜宮神社 薩摩半島最南端の観光地・長崎鼻の伝説にまつわる神社

【関連記事】【超定番】 鹿児島のおいしい食べ物と飲み物

【関連記事】大隅国・薩摩国神名帳令和版 鹿児島県の神社一覧表