月野中学校は、かつて鹿児島県大隅町(現在の曽於市)にあった、公立中学校です。
かつての月野村唯一の中学校だったのですが、 曽於市となってからは大隅中学校へ統合されています。
月野村
月野村というのは、1891年(明治24年)から1955年(昭和30年)まで、鹿児島県曽於郡にあった地方自治体です。
1955年(昭和30年)に、岩川町および恒吉村とともに3町村が合併し、大隅町が発足したことで廃止されています。
月野中学校は、旧月野村唯一の中学校でした。
2005年 (平成17年)には、大隅町・末吉町・財部町の、これまた3町が合併し、現在は曽於市となっています。
このさい旧大隅町内の4中学校が統合し、曽於市立大隅中学校が新設されています。
これにより、月野中学校は閉校しています。
校内の様子
校舎前の記念碑近くに植えられているカイヅカイブキが、台風のためか倒れています。
しかし、記念碑群には影響がなく、普通に見ることができます。
デザインされた国校旗掲揚台も健在です。
校舎ももちろん無事です。
ところどころから、中をのぞいてみました。
体育館と旧校舎
体育館には、どういうわけか視力検査の記号が貼り付けられています。
それ以外は、左右対称のデザインです。
今すぐにでも使えそうです。
手前の屋根は自転車置き場で、体育館と校舎を結ぶ渡り廊下はありません。
体育館のそばには、旧校舎の一部が残されます。
根性の坂
実は月野中学校には、校舎の前のグランドのほかに、裏山にもグランドがありました。
山の上のグランドに続く坂道を、 「根性の坂」 とよんでいたといいます。
根性の坂は、 2011年 (平成23年) に、NHKの「にっぽん縦断こころ旅」 という番組で放送されています。
俳優の日野正平さんが、 卒業生が社会に出てつらい思いをしたときに思い出すというので、取材されたものでした。
月野中学校一帯は近世まで槻野城という山城で、山の上のグランドも城跡の一部です。
すでに城跡の遺構は皆無ですが、入口には大隅ワイルドキャッツ野球場の立札が立てられています。
現在も現役のグランドであることを期待しました。
ところが、なんとグランドの真ん中に太陽光発電所が建てられていました。
グランド
根性の坂の上のグランドは、少なくとも、テレビで放送された2011年(平成23年)までは現役でした。
しかし、今となってはバックネットが木と同化しはじめています。
そして、トイレに行くのを草木が阻みます。
水飲み場は、草が占拠しはじめています。
倉庫の屋根からは、草が生えていました。
沿革
1947年(昭和22年) | 月野村立月野中学校創立 |
1955年(昭和30年) | 大隅町立月野中学校へ改称 |
2005年(平成17年) | 曽於市立大隅中学校へ統合し閉校 |
関連記事
【関連記事】大隅南小学校 大隅町の最南西部を校区とした旧月野村域の小学校
【関連記事】投谷八幡宮 令和4年火災で社殿を焼失し仮宮に参拝