八代市立種山小学校内ノ木場分校

内ノ木場分校 旧東陽村の山中に開ける感動の3階建て校舎

内ノ木場(うちのこば)分校は、かつて熊本県八代市東陽町にあった、種山小学校(現在の東陽小学校)の分校です。

八代市立種山小学校内ノ木場分校

本校である種山小学校からは、地図上ではそう離れていませんが、標高差と道の狭さが距離を感じさせます。

東陽町小浦

八代市立種山小学校内ノ木場分校

内ノ木場分校へ行くには、熊本県道155号氷川八代線から、東陽町の山間に入ります。

種山小学校内ノ木場分校 校舎の裏側

周辺は森林の中に開かれた集落ですが、分校へ行くにはさらに山中へ入ります。

種山小学校内ノ木場分校から見た山林

小浦地区から川俣へ抜ける峠道沿いに、内ノ木場分校への分岐路があります。

種山小学校内ノ木場分校 入場口

道中には、こんな山奥に学校があるのか半信半疑でした。

種山小学校内ノ木場分校 駐車場

しかし、学校の敷地が見えたとたん風景が開けます。

種山小学校内ノ木場分校 特別警戒実施中の看板

道中の山林の景色から考えると、感動すら覚えます。

種山小学校内ノ木場分校 「元気で楽しい分校に」

校内

種山小学校内ノ木場分校 消火栓

内ノ木場分校は、体育館と広いとブールまで備えた一大施設です。

種山小学校内ノ木場分校 騎馬のモニュメント

校舎は敷地を有効に使うため3階建てです。

種山小学校内ノ木場分校 創立百周年記念碑

全盛期には、多くの子供たちが通っていたことがうかがえます。

種山小学校内ノ木場分校 駐車場の案内看板

分校への道も狭かったのですが、駐車場もコンパクトです。

種山小学校内ノ木場分校 駐車場のソテツ

職員の駐車スペースは見当たりません。

種山小学校内ノ木場分校 記念碑群

まずは、モニュメントと創立百周年記念碑が出迎えてくれます。

種山小学校内ノ木場分校 駐車場の角を曲がった景色

しかし、駐車場の角を曲がると、校地が広がっています。

種山小学校内ノ木場分校 校舎

体育館と校舎は一体型です。

種山小学校内ノ木場分校 玄関

現在も、地域の集会施設や災害時の避難所として使われる現役施設です。

種山小学校内ノ木場分校 玄関

運動場とプール

種山小学校内ノ木場分校 運動場

教室の前には運動場が広がっています。

種山小学校内ノ木場分校 周囲のサクラと遊具

周囲にはサクラが植えてあり、開花時期には、地域の花見スポットとなりそうです。

種山小学校内ノ木場分校 プール

運動場のさらに奥には、ブールが設置されます。

種山小学校内ノ木場分校 プール

ブールは傾斜地ぎりぎりにありますが、規模は小さくありません。

種山小学校内ノ木場分校 プール

興味深い学校遺構

種山小学校内ノ木場分校 運動場から見た校舎

山林の傾斜地に、これだけの土地を造成してあるのに驚きました。

種山小学校内ノ木場分校 大きな遊具

分校とはいえ、遊具などもすべてそろっています。

種山小学校内ノ木場分校 運動場のトイレ

山中の分校としては、類を見ない規模です。

種山小学校内ノ木場分校 3階建て校舎

以前は子供もたくさんいたし、通学手段が徒歩しかなかったので、教育環境が整備されたのでしょう。

種山小学校内ノ木場分校 校舎

そうした意味で、とても興味深い学校でした。

種山小学校内ノ木場分校 横から見た玄関

今後、国内の山村にこうした教育設備ができるかといえば、二度とできないといえます。

種山小学校内ノ木場分校 玄関内部

内ノ木場分校は、閉校が残念な学校のひとつです。

種山小学校内ノ木場分校 体育館内部

沿革

種山小学校内ノ木場分校 緯度と経度を示す標柱
1915年(明治42年)小浦尋常小学校を廃止
種山尋常小学校内ノ木場分教場を設置
1941年(昭和16年)種山国民学校内ノ木場分校へ改称
1947年(昭和22年)種山村立種山小学校 内ノ木場分校へ改称
1955年 (昭和30年)東陽村立種山小学校内ノ木場分校へ改称
2005年(平成17年)八代市立種山小学校内ノ木場分校へ改称
2013年(平成25年)八代市立東陽小学校を新設統合
閉校

場所 熊本県八代市東陽町小浦3092-3

関連記事

【人気記事】解体間近?南九州の今見ておくべき閉校校舎5選

【人気記事】熊本県南部の美しい閉校木造校舎7選

【人気記事】ドラマや映画の撮影に使われた南九州のスポット

【関連記事】遺構探訪関連記事 まとめ

【関連記事】遺構めぐりが楽しくなる本 いまそこにある建物の目的と背景