上園観音堂

上園観音堂 子ども病気から守る観音さま

上園(うえんそん)観音は、相良三十三観音霊場17番札所です。

古くは「荻原観音」とよばれていました。

上園観音堂

今では「うえんそん観音」のよびかたが定着しています。

イチョウの老木と墓碑

うえんそん観音というと、発音は「Wenson」と西洋的な名まえに聞こえます。

上園の球磨弁的な発音が「うえんそん」であり、思いっきりネイティブな名称です。

上園観音堂の接待所と玄関

現存するのは、1929年(昭和4年)に建て替えられたお堂です。

お堂の右側はアルミサッシの戸がついて、集会所みたいになっています。

上園観音堂

一斉開帳の時は、地元の方がここで接待をされています。

イチョウの老木と墓碑

正面にはイチョウの老木があり、墓碑も立っています。

上園観音堂 玄関前の老木

昔からここが霊場であったことを物語っています。

ご本尊

ご本尊は聖観音菩薩坐像です。

お堂にはご本尊のほかに、

  • 木造地蔵菩薩立像
  • 木造毘沙門天立像
  • 木造弘法大師坐像
  • 石造毘沙門天坐像

が安置されています。

上園観音

ご本尊は1823年に彩色補修がされています。

しかし、それ以前の由来は解明されていません。

上園観音堂の墓碑

子どもを病気から守ってくれる観音さまで知られています。

さらに、古くから牛馬のお守りとして信仰されてきました。

上園観音堂近景

聖観音菩薩坐像は相良村指定の民俗文化財です。

場所 熊本県球磨郡相良村大字川辺979

関連記事

【関連記事】人吉・球磨で病気に対しご利益があるスポット14選

【関連記事】人吉・球磨の健康祈願スポット10選

【関連記事】人吉球磨三十三観音 Web上で巡礼できるようにしてみた

【関連記事】相良三十三観音めぐり 札所まとめ

【16番札所】深水観音堂 水に対する祈願と堤を守る仏 歯の神さん深水頼方宗芳

【18番札所】廻り観音 カッパ伝説の残る川辺川ほとりの観音さま