廻り観音堂 遠景

廻り観音 カッパ伝説の川辺川を望む絶景ポイントの観音さま

廻り観音は、相良三十三観音霊場の18番札所です。

廻り観音堂

お堂は、廻り馬頭観音堂ともよばれています。

絶景ポイント

廻り観音堂へ行くには、人吉から国道445号線を五木方面へ北上します。

観音橋から見た川辺川と廻り観音堂

国道とは川辺川を挟んで対岸側となります。

観音橋から見た川辺川と廻り観音堂
望遠レンズ

最寄りの観音橋で対岸へ渡ります。

おばあさんとめぐり観音の案内板

三十三観音霊場の中でも絶景ポイントとされているのは、川辺川の眺めです。

廻り観音堂からみた川辺川

川辺川の急流と岩場を望む場所に、観音堂が建てられています。

1997年(平成9年)の改築記念碑

1997年(平成9年)に改築してあり、お堂の前に改築記念碑が立っています。

中世寺跡

お堂の周辺には、中世のお墓である五輪塔の残欠がみつかっています。

岩場の案内板

この地が、かつて、お寺だったことを物語っています。

廻り観音堂側面

しかし残念なことに、その中世お寺の歴史はわかっていません。

ご本尊

廻り馬頭観音ともいわれているため、以前は馬頭観音だったといわれています。

廻り観音

現在のご本尊は、聖観音立像となります。

廻り観音の説明板

この観音さまも古く、1823年に修復したときの銘があります。

一緒に安置してあるのは、木造の阿弥如来像と、石造の釈迦の涅槃像です。

廻り観音堂

古くから安産、ほくろ、牛馬の守護にご利益があることで知られています。

場所 熊本県球磨郡相良村川辺1698

河童の墓

この廻り観音のすぐ近くに河童の墓というスポットがあります。

カッパの墓

相良村にはカッパにまつわる伝説が語り継がれ、川辺川にはカッパが住んでいるといわれています。

熊本県相良村 公式ゆるキャラ サガラッパ
ゆるキャラグランプリ【公式】

相良村のゆるキャラは「サガラッパ」といってカッパがモデルです。

サガラッパまつりポスター

毎年、夏に開催される「サガラッパ祭り」は相良村の一大イベントです。

廻り河童伝説

廻り観音堂あたりの地区で、代々伝わってきた伝説があります。

カッパの墓正面

廻り観音堂そばの、川辺川の分流に、藤の瀬というところがあります。

川辺川

藤の瀬には「サカマ」とよんでいる深い渕がありました。

廻り観音堂近くの川辺川

ある夏の暑い日に、近所の村山さんという方が、馬に水浴びをさせようと「サカマ」へ行きました。

廻り観音堂入り口の看板

村山さんは、馬を木につないで家に帰りました。

廻り観音堂を集会所方向から見た写真

すると、河童が馬を渕に引きずり込もうとして、馬のしっぽに喰い下がりました。

廻り観音堂の手水

馬は驚いて手綱を引きちぎり、そのまま馬小屋へ駆け戻ってきました。

カッパの墓の前の田んぼ 田植え後

主人は河童をとらえ、柱にくくりつけておきました。

カッパの墓の前の田んぼ 稲刈り後

女中さんがそれを見つけ、かわいそうにと思い、こっそり縄を解いて河童を逃がしてあげました。

川辺川の絶景ポイント

それから、村山家の炊事場には「アユ」や「イダ」などの川魚が、毎晩届けられるようになりました。

川辺川の岩場

それは、永い間続いていましたが、ある晩からぷっつりと途絶えてしまいました。

カッパの墓と田園

たぶん、河童も年老いて亡くなったのであろうと推測できました。

カッパの墓 近景

そこで、この場所に河童の墓を建て霊を慰めました。

場所 熊本県球磨郡相良村川辺

関連記事

【関連記事】人吉球磨三十三観音 Web上で巡礼できるようにしてみた

【関連記事】相良三十三観音めぐり 札所まとめ

【関連記事】人吉・球磨で病気に対しご利益があるスポット14選

【関連記事】人吉・球磨の安産祈願スポット17選

【17番札所】上園観音堂 子ども病気から守るトトロの森の対岸の観音さま

【19番札所】内山観音堂 千手観音の申し子「千手局」の伝説