鹿児島県の蔵元&代表銘柄、姶良・伊佐編です。
甲斐商店
1904年(明治37年)の創業以来黒麹仕込み、伊佐美オンリーで勝負する蔵元です。
蔵元名 | 甲斐商店 |
代表銘柄 | 伊佐美 |
場所 | 鹿児島県伊佐市大口篠原2472 |
伊佐美
元祖プレミアム焼酎・伊佐美は、伝統技術が織りなすまろやかなコクで飲み応えがあります。
銘柄 | 伊佐美 |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 黒麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
大口酒造
「鹿児島の北海道」とよばれる焼酎に適した環境で、11の蔵が協業組合として発足した蔵元です。
蔵元名 | 大口酒造 |
代表銘柄 | 黒伊佐錦 |
場所 | 鹿児島県伊佐市大口原田643 |
黒伊佐錦
黒麹ブームの火付け役、華やかな香りとコクのある飲み口が特徴です。
銘柄 | 黒伊佐錦 |
原料 | さつまいも・米麹 |
麹菌 | 黒麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
甕伊佐錦
黒麹仕込みのコクと甘み、3年間の甕貯蔵から生まれるまろやかな旨味が溢れる逸品です
銘柄 | 甕伊佐錦(かめいさにしき) |
原料 | さつまいも・米麹 |
麹菌 | 黒麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
大山酒造
白麹づくり手間と高精白の原料米を、熊本国税局管内の鑑評会での最多入賞が裏付けます。
蔵元名 | 大山酒造 |
代表銘柄 | 伊佐大泉 |
場所 | 鹿児島県伊佐市菱刈荒田3476 |
伊佐大泉
手間暇かけた白麹づくりと多めのイモ配合で、豊かな風味と淡麗な味わいが特徴です。
銘柄 | 伊佐大泉(いさだいせん) |
原料 | さつまいも(コガネセンガン・シロユタカ)・米麹 |
麹菌 | 白麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
ペロペロ
コガネセンガンの白麹仕込みと、シロユタカの黒麹仕込みを絶妙ブレンド。
美味しすぎて飲むにはもったいないので、ペロペロ舐めていただきたいというのがその名の由来です。
銘柄 | 伊佐大泉 ペロペロ |
原料 | さつまいも(コガネセンガン・シロユタカ)・米麹 |
麹菌 | 黒麹・白麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
アットスター
前身の「黄金酒造」より事業を引き継いだ新生蔵元、芋麹を使いイモだけを原料に焼酎をつくります。
蔵元名 | アットスター |
代表銘柄 | 蘭 |
場所 | 鹿児島県霧島市横川町上ノ3280 |
蘭
麹にも鹿児島県産コガネセンガンを使用した全量芋焼酎。芋100%の独特の風味とコクが特徴です。
銘柄 | 蘭(らん) |
原料 | さつまいも(コガネセンガン) |
麹菌 | 白麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
蘭 黒麹
銘柄 | 蘭 黒麹 |
原料 | さつまいも(コガネセンガン) |
麹菌 | 黒麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
佐藤酒造
天下の名水と名高い関平鉱泉水を仕込みに使い、素材の味が引き出され旨味がある焼酎ができあがります。
蔵元名 | 佐藤酒造 |
代表銘柄 | さつま |
場所 | 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田2063 |
さつま
地元の方々に支えられてきた銘柄さつまは、白麹独特の広がりのあるやさしい味わいが魅力です。
銘柄 | さつま |
原料 | さつまいも・米麹 |
麹菌 | 白麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
白麹仕込 佐藤
白麹のやわらかい酒質に素直なコガネセンガンの甘さを表現しました。
銘柄 | 白麹仕込 佐藤 |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 白麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
黒麹仕込 佐藤
黒麹仕込み独特の力強さとしっかりしたボディを表現した重厚な飲みごたえです。
銘柄 | 黒麹仕込 佐藤 |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 黒麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
霧島町蒸溜所
「日本一おいしい焼酎蔵」「日本一美しい蔵」「日本一礼儀正しい蔵」そして「日本一信頼される蔵」です。
蔵元名 | 霧島町蒸溜所 |
代表銘柄 | 明るい農村 |
場所 | 鹿児島県霧島市霧島田口564-1 |
明るい農村
1911年(明治44)年の創業当時から受け継がれてきたかめ壺で仕込みます。
つま芋のやさしい甘みとコクは、どんなお食事にも合います。
銘柄 | 農家の嫁 |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 白麹・黒麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
農家の嫁
普通、焼酎は蒸したさつまいもで仕込みますが、農家の嫁は「やきいも」を使います。
いつもの芋焼酎とはまったく違う、独特の香りと風味が楽しめる珍しい焼酎です。
銘柄 | 農家の嫁 |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 黒麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
農家の嫁 紫芋
皮も中身も濃い紫色をした紫芋(エイムラサキ)を原料にしたやきいも焼酎です。
紫芋ならではの果実のようなフルーティな香りと、のどごしの良さ・濃醇な味わいの焼酎です。
銘柄 | 農家の嫁 紫芋 |
原料 | さつまいも(エイムラサキ)・米麹 |
麹菌 | 黒麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
万膳酒造
霧島連山からの恵みである柔らかい仕込み水により、昔ながら製法で醸造します。
萬の膳(あらゆる食事のシーン)を潤します。
蔵元名 | 万膳酒造 |
代表銘柄 | 萬膳 |
場所 | 鹿児島県霧島市霧島永水4535 |
萬膳
手造り麹による旨味の奥行きと、木樽蒸留機によるバニラやココナッツの様なふくよかな味わいとコクが特徴です。
銘柄 | 萬膳(まんぜん) |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 黒麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
萬膳庵
黄麹仕込みで、上品な甘さと華やかな木の香りが特徴的です。
銘柄 | 萬膳庵 |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 黄麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
国分酒造
米麹を使わない芋100%焼酎に取り組んだり、絶滅状態にあった蔓無源氏(つるなしげんじ)というさつまいもを10本の苗から復活させたりなど、特徴のある芋焼酎造りに取り組んでいます。
蔵元名 | 国分酒造 |
代表銘柄 | さつま国分 |
場所 | 鹿児島県霧島市国分川原1750 |
さつま国分
国分酒造の代表銘柄。甘口でスッキリとしていて、晩酌向けの飲み飽きしない焼酎です。
銘柄 | さつま国分 |
原料 | さつまいも(サツママサリ)・米麹 |
麹菌 | 白麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
いも麹 芋
いも麹を使った、原料100%芋の芋焼酎です。芋のふくよかな甘味が癖になる味わいです。
銘柄 | いも麹 芋 |
原料 | さつまいも(コガネセンガン・サツママサリ) |
麹菌 | 白麹 |
度数 | 26度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
安田
百年昔の芋「蔓無源氏(つるなしげんじ)」で仕込んだ、芋100%の焼酎です。
果実香・柑橘香につながる成分「モノテルペンアルコール」値がかなり高く、味が濃く香りが高いフルーティーな味わいが特徴です。
銘柄 | 安田 |
原料 | さつまいも(ツルナシゲンジ) |
麹菌 | 黒麹 |
度数 | 26度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
中村酒造場
1888年(明治21年)の創業以来、伝統製法を継承し本格焼酎の更なる可能性を求め挑戦を続ける蔵です。
蔵元名 | 中村酒造場 |
代表銘柄 | 玉露 |
場所 | 鹿児島県霧島市国分湊915 |
玉露
お茶の玉露(ぎょくろ)にちなみ、焼酎の最高峰たらんとする中村酒造の代表銘柄です。
スッキリとした喉越しの中にも甘口で深みのある味わいに仕上がっており、飲み飽きしない焼酎です。
銘柄 | 玉露 |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 白麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
玉露(黒)
黒麹ならではの力強い香りとコクのある味わいに仕上がっており、どんな飲み方でも合います。
銘柄 | 玉露(黒) |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 黒麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
なかむら
温めると甘く香ばしく、冷やすと絹のようななめらかさ、中村酒造場の努力の結晶のような焼酎です。
銘柄 | なかむら |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 白麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
きりしま高原麦酒
もともとは焼酎用の麹を扱う麹屋で、麹屋にしかできない匠の技で他に真似の出来ない焼酎を造り続けています。
蔵元名 | きりしま高原麦酒 |
代表銘柄 | 一葉の恋日記 |
場所 | 鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15 |
麹屋物語
焼酎造りに欠かせない麹を知り尽くす、麹屋ならではの匠の技術で造り出された1本です。
銘柄 | 麹屋物語 |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 白麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
日當山醸造
1920年(大正9年)創業、濱崎直二が教員をやめ独学で焼酎を学び築き上げた蔵です。
蔵元名 | 日當山醸造(ひなたやまじょうぞう) |
代表銘柄 | アサヒ |
場所 | 鹿児島県霧島市隼人町西光寺649 |
鹿児島限定アサヒ
県内限定出荷のアサヒです。通常のアサヒ貯蔵熟成酒をにブレンドする事で舌触りはなめらかにキレ味が良く、味わい深いながらも呑みやすく仕上がっています。
銘柄 | 鹿児島限定アサヒ |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 白麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
逆鉾
半世紀前に大隅地区に限定販売されていた、地元でも見かけない幻の焼酎です。
スッキリとしたキレの良い淡麗な味わいが楽しめます。
銘柄 | 逆鉾(さかほこ) |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 黄麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
白金酒造
1869年(明治2年)創業。鹿児島県で現存する焼酎蔵では最も古い歴史のある蔵です。
伝統的な製法は引き継ぎながらも、時代のニーズに合った商品開発をしています。
蔵元名 | 白金酒造 |
代表銘柄 | 白金乃露 |
場所 | 鹿児島県姶良市脇元1933 |
白金乃露 黒
香りと共にどっしりとした重厚感のある飲み口が特徴で、黒麹特有の甘みと余韻が楽しめる焼酎です。
銘柄 | 白金乃露 黒 |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 黒麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
芳醇 白金乃露
木樽蒸留器と呼ばれる樽のような、木製の蒸留器で蒸留した白麹仕込のさつま芋焼酎です。
この蒸留器で蒸留された焼酎は、香りがよく、ふくよかで深い味わいが特徴です。
銘柄 | 芳醇 白金乃露 |
原料 | さつまいも(コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 白麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
白金乃露 栗黄金
栽培が難しく収量の少ない幻の芋・栗黄金(くりこがね)を焼酎の原料にしました。
やさしい甘みと、栗黄金特有の蒸かし芋のようなホクホクとした香りが楽しめます。
銘柄 | 白金乃露 栗黄金 |
原料 | さつまいも(クリコガネ・コガネセンガン)・米麹 |
麹菌 | 黒麹 |
度数 | 25度 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
関連記事
【関連記事】大隅の焼酎 コガネセンガンが息づく大隅半島のシラス台地
【関連記事】北薩の焼酎 村尾・島美人・諸白の生まれた銘酒の産地
【関連記事】中薩の焼酎 薩摩半島の真ん中は大小メーカーがそろい踏み
【関連記事】南薩の焼酎 さつまいも上陸地であり黒瀬杜氏の技術伝承地